「葉見ず花見ず」の彼岸花への思い

ikomanokaze2013-10-08


2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 |

HOME 生駒の麓へようこそ >へどうぞ!

大きい画像のページ  生駒の麓から 

私のふるさと島根県の安来市のHPにリンクさせていただくことになりました。
ここに載っています

 いろんな名前をもつ彼岸花

 お彼岸の頃になると、真っ赤な彼岸花が咲いていることに気づきます。というより、彼岸花が咲いているかと探しているようなところがあります。そして、ちゃんと彼岸花が咲いているのを見つけて安堵しているところもあります。
 私が子どもの頃には、お墓の廻りやお墓にいく道に咲いていました。大人からの情報なのか、きれいな花と言うより不気味な花としてみていた記憶があります。
 彼岸花は別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」ともよび、仏典に由来し、「天上の花」という意味だそうです。
彼岸花」や「曼珠沙華」は仏さまと関係がある有難い呼び名ですが、死人花(しびとばな)」「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」「剃刀花(かみそりばな)」「狐花(きつねばな)」「捨子花(すてごばな)」など不吉な呼び名がたくさんある花です。
地方によっては他にもいろんな呼び名があると聞きます。
こんなにもたくさんの呼び名がある花は珍しいのではないでしょうか? それは彼岸花への思いが強かった証ではなかったでしょうか。彼岸花の強烈な赤い色は人の心の奥深く入り込んでいったのではないでしょうか。
暗闇で真っ赤な彼岸花を見たとき感じるのと、青空の下で黄金の稲穂を取り囲むように咲く彼岸花の印象は全く違います。
見る場所、見る距離によって美しく見えたり、怪しげに見えたりする花だからこそ、仏様の「天上の花」と呼ばれたり、怪しげな「幽霊花」と呼ばれたりしたのではないでしょうか?
 
 不吉な名前は、球根に有毒成分のリコリンが含まれていたことからついたとも言われています。球根に毒があることで、 ネズミやモグラ除けに水田の畔に植えられるようになったとも言われています。
 球根の毒であるリコリンは水溶性で、長時間水につけておくと無害になるので、非常時には食用にしたこともあるそうです。
 
 もうひとつ彼岸花の特徴は 花のあとで葉が出て、夏近くなると 葉は全く消えてしまうので、花と葉を同時にみることができないことです。そのため、「葉見ず花見ず」とよばれます。
 「夏水仙」や「狐剃刀(キツネノカミソリ」も)「葉見ず花見ず」で Lycoris(リコリス)の仲間です。
 
 9月の末(9月27日)、毎年のように出かけている奈良県御所市の葛城山の麓にでかけました。お彼岸の頃が見ごろでしたので、花はほとんど咲き終わって傷んでいましたが、いろんなところで咲く彼岸花を撮ってみました。彼岸花の花の名前の数ほど印象の違う花を撮りたかったのですが・・・。
 








































「葉見ず花見ず」の仲間のキツネノカミソリ

大阪の高槻市茨木市の北部の境、京都府亀岡に近いところにキツネノカミソリの群生地があります。薄暗い林の中で咲く花は、彼岸花より不気味な花に感じられるところがあります。彼岸花と同じように、春に延びた葉は夏には枯れてしまい、何も無くなっ たころから花茎を伸ばし花を咲かすため「狐につままれたようだ」というのと、葉がカミソリのように見えるところから 「狐の剃刀」と言う名前がついたという説があります。私が薄暗いところで「狐の剃刀」の写真を撮っていたら、イタチの仲間が通り過ぎました。思わず「狐だ!」と叫んでいました。









「夏水仙」もリコリスの仲間です











黄金の稲穂を取りかこむ彼岸花