2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 祭りのあと

祭りの翌日・生駒西麓からみる大阪の夕景 祭りのあとの風景 祭りが終わると、駆け足で秋が深まるようです。 ケヤキも色づきました 綿の実とキノコ 「あとの祭り」 の語源のひとつに京都八坂神社の祇園祭のことからきているという説があります。 7月1日から1…

 生駒西麓 石切剣箭神社秋祭り

今年も石切剣箭神社 秋季大祭が10月19日(土)20日(日)に催されました。 今年は台風27号と28号が日本に近づいていたため、2日間とも雨が降る中、布団太鼓巡行がありました。 私は大阪には長くすんでいますが、布団太鼓台をみたのは生駒西麓に引っ越す前が…

生駒西麓・石切剣箭神社秋祭りと祭りのあと

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 秋の野草

ヨメナとキキョウ 春に若芽を摘んでおひたしやゴマ和えなどにして食用にできるそうです。だから嫁菜って名がついたのでしょうか?ヨメナは関西で、関東地方はカントウヨメナです。 サクラタデ サクラの花のように咲くので桜蓼とよばれています。 ヨメナ コウ…

 奈良・明日香村稲淵(いなぶち)の棚田

秋桜の藤原京跡から南東にいくと、さらに長閑な景色の中に飛鳥京跡の遺跡群が点在しています。 亀石、橘寺の下を通って、石舞台古墳の横を通って飛鳥川の上流へ進むと、飛鳥稲淵宮殿跡(あすかいなぶちきゅうでんあと)があります。さらに上流へ進むと稲淵の…

奈良の棚田と秋の野草

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 庭の秋の花

今年は花が咲くのが例年より遅かったのですが、10月に入ってホトトギスの花が満開になりました。 花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名づけられた花ですが、光に弱く夏の強い光で葉が茶色になってしまいます。ルリタテハの幼虫が葉を食…

 藤原京跡のコスモス畑

我が国で初めて首都として計画的に造られた都市が藤原京です。 藤原京に都が移ったのは持統8年(694年)で、この都づくりを計画したのは天武天皇です。 藤原京の名称は近代に作られた学術用語ということで、日本書紀では「新益都(しんやくのみやこ)(あら…

奈良・藤原京跡のコスモス畑と庭の秋の花

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 メルヘンの世界をつくりだすコスモス

棚田がたくさん並んでいるところは千枚田とよばれています。 昨年、家を午前2時40分に出て、山を越え、谷を越え・・・三重県熊野市紀和町の丸山千枚田を訪問しました。 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20120929 また、棚田は階段状に並んでいるところか…

 千早赤阪村の棚田とコスモスの思いで

10年ほど前になりますが、大阪で一番標高の高い金剛山の麓、南北朝時代の武将 楠木正成の郷にある千早赤阪村を初めて訪れたときのことです。棚田の下にも道の縁にもコスモスが満開でした。 青い空、緑の森と黄金の稲穂と薄桃色のコスモス、そして清らかなせ…

大阪の棚田とコスモス

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 奈良・葛城山の麓の秋

葛城山(かつらぎさん)は、金剛生駒紀泉国定公園内にあり、北の二上山、南の金剛山とともに金剛山地に含まれます。 標高959mの葛城山はロープウェイでのぼることもできます。ツツジで真っ赤に染まる葛城山頂付近の景色は圧巻です。ツツジの咲く場所から見る…

奈良・葛城古道の神社とお寺と花の道

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 いろんな名前をもつ彼岸花

お彼岸の頃になると、真っ赤な彼岸花が咲いていることに気づきます。というより、彼岸花が咲いているかと探しているようなところがあります。そして、ちゃんと彼岸花が咲いているのを見つけて安堵しているところもあります。 私が子どもの頃には、お墓の廻り…

「葉見ず花見ず」の彼岸花への思い

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…