2005-01-01から1年間の記事一覧

2005年もおしまいです。

今年もいろんな人たちにお世話になりました。たくさんの人たちとの出会いがありました。 ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。 12月24日、東北方面にクリスマス旅行にいきました。 東北方面は一面の銀世界で、まさにホワイトクリスマス…

メリークリスマス

京都府城陽市の広い広い運動公園が12月1日から(25日まで)20万球のイルミネーションでうめつくされて、おとぎの国になりました。 おとぎの国をまとめてみました。 入り口です。←クリックしてください。 小高い丘を上ると満天の星の下、新たな宇宙が…

宇治川の天ヶ瀬ダム。

今年5月に関西地区のOFF会が宇治でありました。そのとき以来の宇治川見学です。宇治川は水がきれいで、魚がたくさんいることから鷺や鵜やセキレイなどたくさんの鳥がみられます。川と山が美しい場所です。 天ヶ瀬のつり橋は絵になる景色です。 天ヶ瀬ダムは…

これまであまり気に留めてこなかった桃山御陵

近鉄「桃山御陵前」の地図をみると、桃山御陵の大きさに改めて注目しました。名前は聞いていてもいつも素通りのところでしたが、友と大きな杉木立とたくさんの松を見ながら歩きました。森の中を散歩しているようないい気持ちでした。赤い実をいっぱいつけた…

友と語りながらの京都観光は最高です。

このごろ京都に素敵な友人ができて、私は海に向かう大阪より、生駒山の向こうのそのまた向こうの京都のほうを向いて暮らしています。 12月20日(火)は昨日までの寒波が一時休止して暖かい日差しがさしていました。近鉄「桃山御陵前」で待ち合わせです。

 朝から雪が降ってきました。

昨日は夕方から雨が振り出し、傘も持たずにでかけていましたのでびしょぬれになりました。夜になると、雷、霰、雹が降ってきて、珍しいやら驚くやらで度々外を覗いていましたが、・・・・ 朝、目を覚ますと予想に反して積雪はありませんでした。 ところが7…

 目を覚ますと白い屋根が続いていました。

奈良県と大阪府を分ける生駒山ですが、奈良県がわと大阪がわでは山の景色も温度もちがいます。生駒山のトンネルを抜けると雪がいっぱい・・・ということもあります。私が住んでいる大阪がわの生駒山麓にはあまり雪が降りませんが、今日、今冬初の雪景色がみ…

生駒の麓に今冬初の雪景色

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

夕焼けがきれいでした。

でも、すぐに雲が夕日の周りを取り囲むように現れて ほかには どこにも 雲はないのに、夕日のまわりにだけ・・・ 夕日は雲の中に消えていきました。僕が死んだら 僕の無念は鈴蘭のような花をつけるだろうか 「辻井喬」 ・・・太陽はそんなことを言うはずはな…

京都ロームのイルミネーション

「2005年のクリスマス」の作品から 京都のMさんの案内でロームという会社のイルミネーションをみることができました。ローム本社の周囲にあるケヤキに46万個の電球を点灯させていて、あたりはまるで黄金の国のように輝いていました。 この黄金のケヤキの間を…

大阪USJのクリスマス

はジャズの演奏と聖歌隊の歌がすばらしくて、大きなクリスマスツリーがとてもきれいでした。「2005年のクリスマス」

 12月7日の日経新聞の「春秋」

を読むと「・・・赤白の服、トナカイ、煙突の物語は19世紀のアメリカの詩人クレメント・ムーアが書いた『クリスマスの前夜』の中の場面だ・・・」ということと、 この定番を世界中に浸透させたのは1930年代のコカ・コーラ社の広告だということがわかりました…

クリスマスのイルミネーション

が街のあちこちで輝くようになりました。 神戸ルミナリエも今年は11回目だそうです。 先日、連れていってもらった京都ロームのイルミネーションも今年で11回目ということです。 ここ10年の間に師走を彩るイルミネーションは家庭にもひろがり、家庭の庭や玄関…

京都・長岡京市粟生の光明寺

長岡京といえば、長岡天満宮と筍の錦水亭が有名とおもいきや、800年前に、法然上人が京都の西南、西山連峰の竹林に囲まれた粟生の里に初めて念仏の教えを説いた所が光明寺なのだそうです。そして初めてお参りした光明寺は美しいりっぱなお寺でした。 釈迦堂…

紅葉のころの京都

は人があふれて、車もあふれて・・・ ・・で、<行きたいけど、行きたくない>という気持ちでいました。 ずるずる先延ばししているうちに もう「師走」になってしまいました。「もう、遅いよね?」という私に、 「いや、まだ大丈夫! まだきれいな紅葉がみら…

大阪南でご苦労会

まちづくり推進協議会が終了して、心斎橋と難波にでかけました。夫から電話が入って二人で待ち合わせて食事をすることになりました。私にとっては「ごくろうさん会」です。クエ、ひらめの縁がわ、蒸しアナゴ・・・私の大好きなものをたらふく食べました。大…

東大阪まちづくり推進協議会

はいよいと最終提案書をまとめて提出する段階になりました。11月28日午後2時半から東大阪市庁舎18階で会議がありました。 最終提案書の内容を検討しました。 東大阪モノづくりのまちについて 東大阪市の7つのリージョン区とリージョンの運営について 東大…

まちづくり推進協議会ー最終提案書

2005年クリスマスをアップしました。クリックしてみてください。かわいいツリーとプレゼントをつくりましたよ。これまでの日記も覗いてみてください。 2004■08■09■10■11■ 2005■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■

野崎観音は

近松門左衛門「女殺油地獄」や近松半二「新版歌祭文」、落語「のざきまいり」、東海林太郎「野崎小唄」などの作品の舞台となっています。「野崎まいり」は昔は大阪市内から屋形船で気軽にできたそうですが、今はその川もなくなりました。 生駒山地の北端にあ…

メーリングリストのOFF会

が大阪府大東市の野崎観音のすぐ下にある「福寿山 魚捨」でありました。 今春5月8日の宇治平等院で開かれたOFF会の約束・・・<秋にまた会いましょう!>・・・約束どおり紅葉にかこまれた野崎観音下「福寿山 魚捨」で18名のみなさんと再会できました。…

「認知症」ってわかりにくい病名ですね。

私は 17日から広島の姉のところにきています。今91歳なる母が、姉の家にきているので、私も少しは手助けしたいと思うのですが・・・母は認知症が現れていて、しかも普段誰とも口をきかずに暮らしているせいで、姉や私を見ると、すごい勢いでおしゃべりが始ま…

龍泉山・三瀧寺

広島には姉が住んでいるので、何度となくきていますが、三瀧寺のことは全く知りませんでした。龍泉山・三瀧寺は「三滝観音」として親しまれる真言宗の古刹で、創建は15世紀だそうです。 境内に三滝寺の名の由来となる駒ヶ滝、梵音の滝、幽明の滝の3つの滝が…

広島の紅葉・・・龍泉山・三瀧寺

これまでの日記も覗いてみてください。 2004■08■09■10■11■ 2005■01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■11■

RiverSongs

http://www.riversongs.com/flas1/hula.html 踊りがよく分かるので、お借りしました。(papahaponさんところ)

「ツイン21」の秋の日

今日は、午前中ツインで会合がありましたので、偶然にも朝から夜まで「ツイン21」で過ごすことになりました。秋の一日朝と夜の風景の変化を感じることも楽しかったです。 ツインビルを見上げて&少し紅葉が始まった葉の間からビルの間に小さく見える白い点…

何が不思議って! 

以前にも「不思議な縁」&「ご縁があった」ということで書いたのですが、今日もその「不思議な縁」でかつては考えもしなかったことが実現しました。インターネットを通じてのメーリングリスト、メーリングリストのオフ会で親しく会談する・・・・・なんてこ…

「小春日和」の散歩

このところ、太陽の光が優しく感じられます。久しぶりに山の麓を散歩しました。今年は9月、10月と気温が高かったので、葉の色づきが遅いといわれていましたが、それでも11月になると、かなり赤く色づいた木々の葉が太陽の光をあびて輝いていました。ポカポカ…

今年も終わりに近づいて・・・

このごろ、何もかも早く進んでいくような気がします。インターネットで情報が早く伝わるようになったのは、いいことなのかな?と思うときもあります。 地球が小さくなったようで、寂しいような気持ちにもなります。 私が子供のときには御伽噺の中のできごと…

声楽家は体全体が楽器!

先日の日経新聞に作家の高橋たか子氏がそう書いていたのを思い出しました。 声楽家は「頭の頂から手足の先まで。肉体の輪郭の中にある、いろんなたぐいの空洞や骨組みの複雑な構造の隙間など、そうしたところのすべてを振動・共鳴させて声を出す」と・・・ …

大阪城の近くの「いずみホール」

にでかけるのは、久しぶりです。「いずみホール」で開催の「ソプラノリサイタル」の鑑賞のために 夫と「ツイン21」のホールでP.M6時半待ち合わせの約束をしました。今、NHKの朝ドラ「風のハルカ」で度々登場するビルが「ツイン21」です。 ツイン21は、2…