2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

  蒜山高原の紅葉

11月19日には蒜山高原に初雪が積もりましたが、18日は時折日が差したりもしました。 もう、紅葉の時期はほとんど終わっていましたが、日の光で輝く楓はドキッとするほどきれいでした。 昨年の真っ赤な大山・蒜山スカイラインと比べてみてください。 朝日を…

晩秋の蒜山高原から(その3)

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  絵本の中のようなメルヘンチックな景色

雪は魔法使いみたいです。雪国で育った私は、雪の朝、窓の外の景色が昨日までのものと違っているのに驚かされたものでした。 汚いところも白く覆い、まっさらな世界は 光を反射していつもより明るく感じたものでした。 19日の午前2時ごろ宿舎の上には北斗七…

  今年も出会えた蒜山高原のヤマガラ

早朝だれもいない雪景色の中、東からの太陽の光とともに 凍った空気に反響するような鳴き声、昨年と同じ木に集まってきたのはヤマガラでした。

  大山の魅力

蒜山高原の初雪をFLASHでつくりました。 http://himebotaru.quu.cc/0711hiruzen/07hiruzen.html 11月19日は蒜山高原に初雪が積もりました。5cmぐらいでした。 お隣の大山の初雪は11月8日だったそうです。米子道を走ると冠雪の大山を裏からも表からもみること…

冠雪の大山とメルヘンの世界

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  蒜山高原の初雪

11月18日、島根県と鳥取県の県境に住んでいる母に会いに出かけました。天気予報では午後から山陰地方は冬型の天気になって雪が降るような話でした。ところが中国自動車道を走っているときは目が覚めるような青空でした。 ・・・ひょっとすると蒜山・大山のす…

蒜山高原の初雪(11/19)

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

下千本も中千本も桜の木の葉はほとんど散って山は冬木立のようでした。

上千本に ここだけなぜか散らず残ったところがありました 山桜の季節の画像ものぞいてみてください。 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20070414 http://himebotaru.quu.cc/yoshino3/yoshino.htm 山桜も白いソメイヨシノの花と違って 茶色の葉と重なるせい…

 銀色のススキが茂る吉野川

橋を渡ると吉野山です 川一面のススキは朝日を浴びて銀色に輝いていました

  晩秋の奈良・吉野山

京都・伏見散歩はまだまだ続くのですが、その後 大阪・鶴見緑地の秋と奈良・吉野山と安倍文殊院に出かけました。 整理が追いつかなくて載せられなくて このまま秋が過ぎていくようです。伏見散歩を中断して晩秋の吉野山の風景を紹介することにします。 晩秋…

晩秋の吉野山

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

 「酒林」と酒蔵

酒蔵見学していると軒下の大きな玉が気になります。「酒林」と呼ぶそうです。 「酒林」は杉の緑葉を竹で編んだ玉状の籠に挿して作る大玉です。 古くは酒造家がその年の新酒の出来たことを愛飲家に知らせるために軒先につるしたそうです。 今では縁起物として…

 伏見の酒蔵見学

2007年2月現在で伏見には28の酒造りをしているところがあるそうです。 (1)黄桜酒造記念館 早朝から掃除が行き届いた黄桜記念館には自転車や車で水を汲みに来ている人がたくさんおられました。 カッパのキャラクターは「週刊朝日」に清水崑さんが描くマン…

 伏見の水

京阪電車中書島駅に伏見の湧き水が汲めるところが紹介してありました。 黄桜記念館の中の「伏水」にも 朝からたくさんの人が水を汲みにきておられました。 鳥料理屋「鳥せい」の横の水「白菊水」も、御香宮神社の「御香水」も水を汲みにきている人たちにあい…

  酒造りと名水

ミネラル分を多く含む水を硬水、少ない水を軟水と呼び、伏見は今でも豊かな硬水の地下水「伏水」が湧き出ているそうです。 伏見は28社(2007年2月現在)が酒造組合に加盟し、酒造りが行われているそうです。、日本で一番酒造りがさかんな神戸・灘についで2番…

京都・伏見散歩(4)・・・・酒造りと名水

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  宇治川派流の弁天橋にある長建寺

月桂冠大倉記念館の向かいに 深紅の土塀と中国風の竜宮門がめだつお寺があります。真言宗醍醐寺派の寺で、本尊は八臂弁財天さんで「島の弁天さん」と呼ばれているそうです。 鐘の説明に三十石舟の時を知らせた鐘とありました。

  月桂冠大倉記念館の酒蔵と柳の景色

伏見の港から濠川沿いの散策、出会い橋から宇治川派流に沿って 京橋・中書島方面に歩るいていくと、今は記念館になっている かつての月桂冠酒造の倉がならんでいるところにきます。この風景はよく絵に描かれるところです。私が歩いたときも絵を描いている人…

京都・伏見散歩(3)・・・宇治川派流の酒蔵と柳

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  出会い橋から宇治川派流を東に歩いて京橋近辺

京橋近辺は 大名の宿泊した本陣、脇本陣があり、旅籠がたくさん並んでいたところだそうです。 坂本竜馬が襲撃された寺田屋もこのあたりです。 京橋には三十石舟の乗り場がありました。

  京都・伏見港から濠川沿い遊歩道を歩く

三栖閘門資料館で、伏見港が京都・大阪・奈良を結ぶ水上交通の中継地点だったことを学びました。京都二条から伏見を結ぶ高瀬川が開削され、宇治川、淀川を経て大坂までが結ばれ、伏見がその中継点となり、京の町の玄関口になるのには、河川開削工事の大家で…

京都・伏見散歩(2)・・・濠川沿いに

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  三栖閘門(みすこうもん)

豊臣秀吉の伏見城築城の際に外堀として開削された濠川は、明治になって疏水とつながれたそうです。琵琶湖疎水の水流を鴨川運河から宇治川へと運んでいます。 伏見城と城下町を造ったとき、当時このあたりで最大の淡水湖だった巨椋池(おぐらいけ)の中に大堤…

  京都・伏見のみなと見学

11月7日 京都・伏見で集まりがありました。京阪中書島駅に集合して 伏見港公園、伏見みなと広場、三栖閘門、三栖閘門資料館を廻って、濠川、宇治川派流沿いを歩き、梅の花伏見店でお豆腐会席をいただきました。 伏見港公園と伏見みなと橋 少し色づき始めた伏…

京都・伏見散歩(1)・・(伏見の港)

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | HOME< 生駒…

  公園の朝

10月24日から茨城県つくば市にでかけていました。 孫たちと庭で遊んだり自転車で田んぼ道や公園を廻って過ごしていました。 つくば市は 「学園」と呼ばれる「研究学園地区(約2,700ヘクタール)」と「周辺開発地区」に分けられます。「学園」とよばれる地区…

秋の公園・朝の風景

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | HOME< 生駒の麓…