2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県加東市に咲く大賀蓮

千葉県の検見川遺跡から発掘された種子を 大賀博士が発芽に成功させたものを大賀蓮とよんで、今では各地で育てられています。 検見川遺跡から発掘された種子は2000年以上も前の種子と推定されるもので、地質学上、考古学上、理学上、大変貴重なものです…

生駒西麓の日下に咲く原始蓮

古代(紀元前約6000年–前約5000年ごろ)の大阪は上町台地と生駒山地の間に河内湾と呼ばれる湾が形成されていたようです。 その当時はほぼ山麓まで海が迫っていたことで、生駒山西麓の日下からクジラの骨の化石がでたり、海岸に生えるヒトモトススキが山麓に…

原始蓮(古代蓮)と大賀蓮の咲く頃に・・・

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 韓国ソウル見聞録・その4「国立中央博物館」

3月末から4月にソウル見物に出かけたときの続きです。 韓国ソウル見聞録・その1 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20130416 韓国ソウル見聞録・その2 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20130421 韓国ソウル見聞録・その3 http://d.hatena.ne.jp/ikoman…

大阪枚方市に 日本の文字のルーツ・王仁(ワニ)博士の墓があります

日本の古代史に登場する卑弥呼は中国の史書「魏志倭人伝」に記されている倭国の王(女王)ですが、その記録が日本には存在しないので、卑弥呼が治めていた邪馬台国の都は九州説と畿内説があり、いまだ謎を秘めています。中国の史書からしか邪馬台国の存在が…

漢字のルーツと韓国ソウル見聞録・その4

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  大阪のたったひとつの村・千早赤阪村の美しい棚田

大阪の千早赤阪村にある「下赤阪の棚田」は日本の棚田百選の一つです。 この近辺には野菜やお米の買い出しに よく出かけます。ときどき棚田を眺めてきます。6月22日にもでかけてきました。 田んぼの水に光があたって、輝く棚田は美しい模様を描いていました。…

  7月2日は半夏生(はんげしょう)でした

昔の人は季節の移り変わりと稲を中心とする農作物の育ちを結びつけながら、自然に合わせるように生きてきたのでしょうね。 6月最後の日は「夏越しの大祓い」をして、夏をむかえました。 そして昨日(7月2日)は「半夏生(はんげしょう)」でした。 半夏生…

半夏生(はんげしょう)と大阪の村の棚田

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  雨の中で咲く6月の花たち

6月後半は雨がよく降りました。花に溜まった雨露で遊んでみました。 紫陽花と雨露 スモークツリーの花と雨露 紫陽花 5月に小さな花が咲いたハナイカダが青い実をつけました 5月の花筏の花 とくらべてみてください。 ネジバナ ネジバナはランの仲間です。可憐…

  生駒西麓の「夏越しの大祓い」

一年を二つに分けた昔の考え方では、六月晦日と十二月晦日とがありました。昨日(6月30日)は前の半年の最終日にあたっています。各地の神社では「夏越しの大祓い」の行事が執り行われました。 12月を「年越し」と呼ぶのに対し、6月は「夏越し」と呼び、6月3…

生駒西麓の「夏越しの大祓い」と6月の花

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…