2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 曽爾高原(そにこうげん)のススキの原

10月19日(水)奈良県の東北端、三重県境に接する村・曽爾村にでかけました。 曽爾村は村の大半が山地で、室生火山群に属しているため、岩肌もあらわな鎧岳、兜岳、屏風岩などの珍しい柱状節理の美しい景観が楽しめます。これらの岩は曽爾三山と呼ばれ、国の…

曽爾高原のススキ

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 アザレアラインとビーナスラインを通って 美ヶ原高原・霧ヶ峰・車山・白樺湖へ

昨日(19日)、曽爾高原のススキをみてきました。それで想いだしたのですが、1月前にでかけた信州はそのとき、ススキやコスモスがきれいでした。 9月11日松本城などを見学した後、松本に近い美ヶ原温泉で泊まりました。松本城の天守閣からも北アルプスの山々…

アザレアラインとビーナスラインの旅

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 渡りをする蝶 アサギマダラ

毎年、春と秋に、大阪万博公園の日本庭園内で野草展が開催されています。今年も 10月2日(日)〜10月10日(月)に開催されました。 昨年の山野草展 のようす アサギマダラがフジバカマにとまっていました。アサギマダラはヒヨドリバナやフジバカマの花の蜜が大好…

 秋明菊(シュウメイキク)のメルヘン

白とピンクのシュウメイキクは花弁のように見えるのは花ではなく萼です。萼の中に黄色い花と丸いものがあります。 中国原産のキンポウゲ科の花です。貴船菊、秋牡丹、秋芍薬、高麗菊など別名がたくさんあるようです。

 秋桜(コスモス)への「あこがれ」

秋の花といえば秋桜(コスモス)がまず浮かびます。 日本の国花として事実上認められている菊の花も秋の花です。秋の七草もありますが、私は秋といえば、青空が似合う秋桜(コスモス)が気になります。 日本の国家は 国民に広く親しまれている桜(サクラ)と…

メルヘンチックな秋の花

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 奈良・荒神の里の蕎麦畑

9月にでかけた信州から「新そばがでましたよ」という便りが届きました。新そばの時期は北海道から順に西にくだっていきますが、10月半ばは日本列島の真ん中あたりの信州が「新そば」をいただく時期になったようです。 そばの収穫には夏と秋がありますが、夏…

奈良・荒神の里の蕎麦畑に行きました

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…