2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 25年ぶりのOB会

11月14日(水)大阪城公園横にあるKKRホテルで仕事関係のOB会に25年ぶりに出席しました。カナダのバンクーバから来られた方もおられ、20名ほどのアットホームな会でした。 11月のKKRホテル開催とあって、カメラを持参したかったのですが、25年ぶりの集まりに…

  第23回「大阪花の会写真展」

11月9日(金)〜11月15日(木)大阪本町の御堂筋沿いにある「富士フイルムフォトサロン大阪」で 今年も「大阪花の写真展」が開催されました。 私も3点出展させていただきました。 私が「花の会」に入会した当時は全国組織があり、東京に本部がありました。 …

「大阪花の会」写真展と25年ぶりのOB会

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 楠正成ゆかりの観心寺の紅葉

11月21日、観心寺の紅葉を楽しみにでかけたのですが、道が工事中で迂回することになって、偶然みつけた西恩寺では、思いもかけね秋の饗宴に酔いしれました。西恩寺から観心寺はすぐのところにありました。 久しぶりの好天気ということもあって、駐車場はどこ…

大阪南河内の紅葉その(2)観心寺

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

大阪・山寺の紅葉その(1)亀宝山西恩寺

11月21日、大阪は近頃では珍しいほどのいいお天気でした。お弁当をたくさん作って紅葉狩りです。と言っても、南河内の道の駅での野菜の買い出しを兼ねています。 漬物用の赤カブ、白菜とジャム用のイチジクを買って、さぁ、いよいよ紅葉見物ということになり…

大阪南河内の紅葉その(1)西恩寺

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 伯耆大山・蒜山紅葉・・・その2

11月6日も11月7日も鳥取県西部と島根県東部は夜中から朝方にかけてしとしと雨が降っていました。午前中は雨は降らないもののどんよりとしたくもり空。 大山寺橋から大山北壁をみたかったのですが、厚い雲に隠れてみえませんでした。次に豪円山スキー場にでか…

大山北壁と大山南壁と蒜山高原・・・その2

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 出雲地方では最古の 禅寺のひとつ雲樹寺(うんじゅじ)

どじょうすくいの民謡で知られた安来市の能義平野には 横山大観の名画と庭が美しい足立美術館があります。 そして、こののどかな田園風景の向こうに 伯耆大山の美しい姿がくっきりと浮かんで見えます。 コハクチョウをみての帰りに雲樹寺(うんじゅじ)に立…

 島根県安来市にある能義平野の田んぼで憩うコハクチョウ

島根県側の安来市と鳥取県側の米子市はそれぞれ県境にある町です。ここには毎年コハクチョウが飛来してきます。 コハクチョウの繁殖地は、ロシアの北極海沿岸で、 夏にここで子供を産み、冬になると日本へやってきます。40年ほど前までは島根県の中海にもた…

島根県安来市能義平野のコハクチョウと雲樹寺

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 2012年 伯耆大山のブナの紅葉

11月1日 大山初冠雪 「大山頂上から7合目あたりまで、雪化粧した大山を確認いたしました」というニュースが流れました。昨年より6日遅いそうです。11月3日(土)の文化の日は朝から青空がひろがり最高の行楽日和となり、3日、4日の連休はどっと繰り出した人…

2012年 伯耆大山・ブナの紅葉

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

石切剣箭神社参道風景

「石切参道」のマスコット「いしきりん」が立っているところは東大阪のアンテナショップです。東大阪の名産・自慢の商品がならんでいます。足湯もありますよ。 剣箭を屋根にいただく石切神社絵馬堂(桜門) 日下太鼓台は明治中期の制作のもので、刺繍も彫刻…

お祭りのもうひとつの顔

生駒西麓・石切剣箭神社秋祭り・10月21日(土)22日(日)

生駒山の西麓にある石切剣箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は「石切さん」とよばれ、昔から「でんぼ(腫れ物)の神様」としてお参りする人が絶えません。この頃では「癌退治」の神様として、特に土日、祭日になるとお百度参りをする人が列をなしているほど…

生駒西麓・石切剣箭神社秋祭り

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…