2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 農業公園― 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘

私は今まで気づかなかったのですが、各地に「農業公園」とよばれるところはたくさんあるのですね。 3年前に 尼崎農業公園 に行ったとき、花いっぱいの公園の名前が「農業公園」ってあるのはどうしてかな?と思いました。公園の周りの田んぼで田植えをしてお…

農業公園・ ハーベストの丘

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 大阪市大理学部付属植物園で見た<面白い植物たち>

「ユリノキ」は生きた化石といわれています。メタセコイアもセコイアも屋久島のオモテスギも恐竜時代の生き残りだったそうですね。恐竜時代を想像して大きな樹木を見上げると「大木」が偉く見えてきます。 市大植物園ではほかにも珍しい樹木がたくさんありま…

市大植物園で見た面白い樹木

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

ユリノキとユリノキの花

街路樹「ユリノキ」の花を見たくて 大阪市大理学部付属植物園に出かけてきました(5/20)。 大阪市大理学部付属植物園のユリノキ 植物園内のあちこちにユリノキの大木がありました。ここは樹木型植物園で樹木が多いそうです。 たくさん花をつけていますが 写…

 街路樹の役目

先週、万博記念公園の帰り道、千里中央側道に大きな街路樹が大きな葉っぱを広げて並んでいました。ユリノキです。 今花盛りと聞きましたが、高いところに花が咲いているのか 花を見つけることができませんでした。 木の高いところに黄色い花らしいものがあり…

「ユリノキ」の街路樹

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

万博記念公園の華やかな花と控えめな花

日本庭園入り口にある平和のバラ園は満開のバラの花で賑わっていました。 ルピナスの花も華やかに咲きそろっていました。 ところが、私が会いにいった人は 私との用事が終ると 華やかな花たちの前を素通りして草むらの小さな花のことを教えてくださいました…

大阪万博記念公園の「太陽の塔」

先月(4/23)ある人に会いに 万博記念公園に出かけましたが会えなくて 今回またその人に会いに出かけることにしました(5/14) 門真市駅から淀川を眺めて 万博記念公園駅までモノレールで18分で着きます。 私は町を俯瞰した乗り物、モノレールに乗るといつも…

緑の千里丘陵の守り神「太陽の塔」と花

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

乗鞍高原の桜

乗鞍高原の1000m付近では桜が咲いていて、その下にはヤマブキとレンギョウ・・・白い乗鞍岳と、 下から上にのぼっていくとき 気持ちが華やぎます。桜といっても種類がそれぞれ違っていました。 バラ科の花たちは 山桜のほかにスモモ、ヤマナシも咲いていまし…

乗鞍高原と上高地で見つけた自然がつくる芸術

上高地の梓川の畔を歩いていると 「川の中に一組の馬が水浴びしているよ」って声。 声の方をみると なるほどね〜・・・ 苔むした倒木は馬のようにも鹿のようにも見えます。仲良しの夫婦ですね。 その隣で穂高の白い山が浮かんでいました。 乗鞍高原の牛留池…

乗鞍高原と上高地で見つけたもの

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

原生林の小径

乗鞍高原の谷間には何千年もの間変わらずに森を形成してきた原生林がありました。 大樹に成長した木は森の中から空に突き出し、風雪にあたりその一生を終えます。大木が倒れた場所は空が開け明るくなり、やがて新しい次の世代が生まれます。倒木は彼等の栄養…

乗鞍高原の浅い春に見つけた花たち

4月の末から5月の初めの乗鞍高原はシラカンバやタケカンバの芽吹きがまだ始まっていなくて 春はこれから・・・というところでした。 しかし1500mより低いところではでは桜が咲き始め、ヤマブキとレンギョウの黄色が鮮やかでした。 乗鞍高原には綺麗な水が流…

乗鞍高原のまだ浅い春と花たち

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

乗鞍高原の3大瀑布

乗鞍高原には高いところから順に「三本滝」「善五郎の滝」「番所大滝」があります。 「三本滝」は雪が多くて近くまでいけませんでしたが、「善五郎の滝」と「番所大滝」を見学しました。「番所大滝」は谷深く下りていったところにありました。そこからさらに…

富士山より長い噴火の歴史がある乗鞍岳と乗鞍高原

乗鞍高原は北アルプスの南端で少し離れたところにあります。 松本市から野麦街道を走ると北アルプスからの水が流れてくるダム(稲核ダム、水殿ダム)があります。そして綺麗な水の流れる梓川に沿ってしばらく走ると梓湖に突き当たります。 この辺りから薄暗…

乗鞍高原の自然と歴史

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

アルプスの風をおよぐ鯉のぼり

南アルプスと中央アルプスを仰ぐ旅

4月29日、朝7時半、乗鞍高原をめざして出発しました。 ETC利用で「土曜日曜祝日 高速道路1000円割引」です。 4月29日から大型連休です。ETC割引がなくても例年 大型連休中は高速道路の渋滞は大問題でした。となると今年の連休中の渋滞は想像以上でしょう…

中央アルプスと南アルプスと北アルプスを仰ぐ旅・・その1

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…