2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2002年3月8日 東大阪市建設局で川づくりの「提案書」引渡し式がありました。

今までの活動記録をと活動調査表と新しい川のイメージ図を展示して、新しい川についての提案をしました。 http://ikoma.web.infoseek.co.jp/teiansiki.html

2001年〜2002年の私のPC環境〓 Mather Bord Gigabite 〓 CPU Pentium〓 1.5GHZ 〓 HDD 40G 〓 Graphic Card GForce200MX 〓 Memory 256×2 MB 〓 MO Drive Fujitsu640MB 〓 DVD Pioneer 〓 FDD 2mode 〓 Mouse Logitec Opitical

2000年〜2001年の私のPC環境〓 CPU Pentium〓 733MHZ 〓 HDD 40G 〓 Graphic Card All in Windows Pro 〓 Memory 256MB 〓 MO Drive Fujitsu640MB 〓 DVD Pioneer 〓 FDD 2mode 〓 Mouse Logitec Opitical

2002年の私のパソコン

2001年の暮れにインストールしたWindowsXP Plusの水族館の画面が気に入って熱帯魚を増やしたいと思ったほどです。1ぴきいくらかで買えるときいたのですが、そこまではしなかったです。この画面ではメモリをたくさん使うから・・・と否定的な人が多いけど私は…

2002年の出来事

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 |

ちょっと横道に〜・・・・・

TOPの画像は中国のピサの斜塔です。(2004年6月24日撮影) 蘇州にある虎丘塔です。別名雲岩寺塔。八角形で七層の虎丘塔は、煉瓦で建てられたものです。高さは47.5メートル。宋王朝の961年に建てられたそうですが、魅力ある塔でした。もう一度見たいも…

2001年 10月日下川の検討会が発足

地元自治会、ほたるの里づくりメンバー、行政の公民協働活動をめざす。 日下川の横の道が下水道工事のために掘りかえされることになり、江戸時代からの石組みでできた川の岸がくずれたり、工事中川の生き物、とくにほたるの幼虫の生息がむずかしくなることで…

2001年6月には「日下のほたる」と兵庫県たきのやしろ から購入したほたるとで第1回「ほたるまつり」を開催しました。のべ700人の人出に驚きました。防犯委員の協力で事故なく終えることができましたが、課題を残した祭りでもありました。

ひとつには、よそからほたるを買ってきて飛ばすことが果たしていいことなのか?生態系の問題もあり考えなければいけないと思いました。 もうひとつは「ほたるの夕べ」は地元の人たちにも水と緑の環境について見直してほしいという啓蒙活動でもありましたが、…

  ほたるの陸上がりを初めてみる。(2001年4月15日)

ほたるは桜が散ったあと、雨上がりのやわらかい地面を目指していっせいに川から陸へ上がっていくのですが、光ながら上がっていく様子をみたのは初めてでした。 生き物の習性といってしまえば、どうてことないのですが、涙をながしているようにみえるウミガメ…

2001年2月1日初孫誕生・・・

男の子・・・新世紀の産声にちなんで「新(あらた)」と命名。 「新」の世紀がいい世紀でありますように!

2001年暮れから2002新年にかけてWindowsXPをインストールする。

我が家の2000年問題は娘が結婚したことです。

息子が巣立ち、25年間暮らした大阪市内から引っ越して、娘が結婚して遠くへ移り、とうとう夫と二人になってしまいました。

日下川にまだ自然が残っている

ことがわかり、改めて川の保全を考える動きがでてきました。

日下川の生き物調査をしました。

10月には堺市のほたる研究家の方にきていただいて、日下川の生き物調査をしました。初めて「ほたるの幼虫」をみつけました。

 9月には京都府八幡市文化センターで開催の「[ 川に学ぶ」シンポジウムin近畿]」に 参加して川をきれいにする活動に取り組まれている全国の組織から学びました。

 6月には生駒山の「暗峠」のほたるの飛ぶのをみて、感動しました。

 6月に 豊中市下水道維持課のほたる飼育小屋を見学しました。

 4月大阪市平野下水処理場のほたるの飼育現場を見学しました。

ほたるの育て方、ほた るの種類、ほたるのえさの育て方などの説明をうけました。

 2000年1月からほたるの育て方について勉強を始める。

みなほたるを育てたことがなかったので、

ほたるの里づくり」のHPを開設

http://ikoma.web.infoseek.co.jp/

 インターネット電話をCATVが試験的に始めた

ので、参加しました。知らない人たちと交わす会話が楽しかったです。韓国にも自由に電話をかけることができました。しかし、韓国語が理解できず電話ではコミュニケーションが難しいことを実感しました。

Windows2000 Professional の使用

Windows2000 Professional を使用するようになって フリーズがなくなったことに驚きました。 アプリケーションの互換性がないといわれましたが、Windows98のソフトも使えました。

2000年 私のパソコンの変化 

コンピューター2000年問題とWindows2000の使用コンピューターの2000年問題で大騒ぎになりました。コンピューターは今やあらゆるところで使用されていることで、いろんなところで不都合がおこり、パニック状態になるといわれました。電力、ガス、銀行・・・・…

ちょっと横道に〜

2004年9月9日見つけた秋 コブシの実です。おいしい姫りんごのような実がたくさんくっついているのですね。 コブシの花は春に気品ある姿をみせてくれますが、コブシの実をみたのは初めてです。

1999年12月「ほたるの里づくり」発足

1999年5月に近所で「ほたる」を見つけてました。何十年ぶりに見たほたるに驚きました。しかもこんな住宅地密集地のそばにほたるがいるなんてにわかには信じ難いことでした。そのことがあって地域のいろんなところを歩いてみると、結構ほたるが生息しているこ…

1999年のパソコンの進化ーその2ー

1999年12月 東大阪のケーブルテレビ(ZAQ)がインターネット接続サービスを始めました。 早速申し込みました。今までのISDNの家庭LANを利用して快適な環境になりました。?家の外壁に保安器を取り付け、 ?保安器から室内のケーブルモデムにつなぎ、 ?ISDNルータ…

ちょっと横道に〜2004-09-08

昨日の台風18号はすごい風でした。 今日は「台風一過」というほどスカッとした青空ではありませんでしたが、淀川の川岸ではたくさんの人が憩いでいました。画像は大阪で初めての斜張橋・豊里大橋です。

日下とは

「東大阪市東端、生駒西麓の北に位置するところに日下(くさか)という地名があります。東大阪市日下町1丁目〜8丁目まであります。日下町にある学校は孔舎衙小学校、孔舎衙東小学校、孔舎衙中学校というように孔舎衙と書いてくさかと読みます。古事記から…

1999年5月 「生駒の麓へようこそ」のHPをアップしました。

当初は「古の生駒の麓へようこそ」というタイトルでした。この「古」というのは私の思い入れが強かったのですが・・・・ 東大阪市側の生駒山の麓の日下というところへ越してきて、自然が残る、歴史の足跡が残るこの地域に感動しました。 私のHPのTOPに「近…

 1999年のパソコンの進化

'99年3月19日 私のパソコンの進化 今までのCPU:K6の200MHZだったのが 今回は :インテルセレロン366MHZの製品を415MHZを動かすというのだからすごく速くなったよう・・・ クロック3の64メガからクロック2の128メガになり TNT16メガになった・…