2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東大阪市長選挙が公示されました。

選挙への関心はあまり高くないような気がします。国政についても無関心な人が多くなったといわれて久しいですが、それは「自分たちの思いが反映されない」と諦めていることからのような気がします。市民の民度が高いといわれている宝塚市の前市長の問題をみ…

  まちづくり推進協議会の提案書  を提出から

随分経ったように思います。 東大阪市 市民生活部 まちづくり支援課のホームページ に活動報告が載っています。 前回助成金対象団体の活動によるまちなみ(新石切駅から) その中のひとつ 「地域まちづくり活動助成金」の審査が7月22日にあります。 今年で3…

東大阪市まちづくり・・ひさしぶりの市庁舎訪問

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ! 雨の合間に見える生駒山 (新石切駅から)

漢字のバトン・・・漢字のお遊び

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ! 「漢字のバトン」が「大和の国から」のがんさんから届きました。漢字…

瓶原ってどこにあるの?

百人一首にある みかの原 わきて流るるいづみ河 いつ見きとてか恋しかるらむ「中納言兼輔の歌」この歌をたよりに「なぞなぞの旅」は進むことになりました。 なぞなぞ6 「みかのはら」はどこにあるの? なぞなぞ7 いづみ河はどこにあるの? 奇しくも「なぞ…

なぞなぞの旅(5)  瓶原(みかのはら)はどこにあるの?

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ!blogでの友人3人が京都に集合し、Kさんの希望で百人一首の旅をするこ…

 上賀茂神社と下鴨神社の境内を流れる清流に蛍が飛ぶそうです。

「なぞなぞのたび」をしていたとき、境内の清流と川の周囲の自然林をみたとき、「ここは蛍が飛ぶところだ!」と思いました。明神川の社家町の人にも、神社の関係者にもたずねました。やはり毎年蛍が飛ぶそうです。それを聞いて「ぜひ みたい!」と思いました…

生駒西麓のほたるの里づくり

私は20年ほど大阪市のほぼ中心に近いところで暮らしていました。子供たちが独立する時期になり、縁あって生駒山の麓に越してきました。大阪市内から見れば豊かな自然が残っていることに幸せを感じたものでした。6月のある夜のことでした。運動かねての散歩の…

なぞなぞの旅(4)幻想的な蛍の舞

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 昨年のほたるの飛ぶ様子(1) 兵庫県の三日月川のほたる(2)もみてください。 HOME< 生駒の麓へようこそ …

雲ガ畑ってどんなところでしょうか?

雲ガ畑公式サイトに「JR京都駅から鴨川を溯ること20km、市内から自転車で1時間弱(車で約30 分)。面積2000ha 弱、約80 戸・250 人余りが住む「林業の里」、京都市北区雲ヶ畑があります。」と載っていました。ここからの水が上賀茂神社と下鴨神社まで流れ…

上賀茂神社と下鴨神社を流れる清流

上賀茂神社の 「御手洗川」「御物忌川」「ならの小川」境内を出て「明神川」となり鴨川や疎水に流れていく水は今でもきれいな水でした。 「下鴨神社」の「御手洗川」「ならの小川」「泉川」「瀬見の小川」もきれいでした。なぞなぞ5 きれいな水はどこから流…

なぞなぞの旅(3)・・上賀茂神社と下鴨神社を流れる水

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ!

御手洗団子発祥の地

みたらし団子は京都市の下鴨神社(加茂御祖神社)の葵祭りや御手洗(みたらし)祭のときに、神前のお供え物として氏子の家庭などで作られたのが始まりだそうです。この池に湧くあぶくを人の形にかたちどったものが「みたらし団子」で、ここが発祥の地と説明…

糺の杜のなぞ?

糺の杜の樹林の間には「ならの小川」「瀬見の小川」「泉川」「御手洗川」が流れています。 上賀茂神社に流れている川と同じ名前の川があります。なぞなぞ4 なぜ「糺の杜」と呼ぶの?何を「ただす」のかしら? 聞くところによると「民衆の争いを問いただし、…

上賀茂神社と下鴨神社はどちらが古い?

上賀茂神社と下鴨神社はどちらも世界文化遺産に指定されています。京都でも最も古い神社の一つです。 なぞなぞ3 どちらが古い神社?どちらの神社が格上になるの? いろいろ調べてみましたが説明は難しいようです。 上賀茂神社は古代山城の豪族賀茂氏の氏神…

なぞなぞの旅(2) 下鴨神社と上賀茂神社の関係?

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ! 三婆(昔の3人娘)のなぞなぞの旅は始まったばかりです。まだまだ続…

 花菖蒲の撮影

レンズの性能によって花の周囲のぼかし方が違うようです。私のレンズでもできるといわれてやってみました。 ぼかしができると 花の周囲の色を考えて緑にぼかしたり、白くぼかしたりできるようですが・・・ 今日 発見したことは、花の背景に人などが入るのを…

 CANON EOS kiss Digital Nを購入して2ヶ月経ちました。

このごろ三脚使用禁止のところが多くなりました。EOSkissを使って撮るのですが ブレることがあります。 この公園は三脚使用可能、入園料なし、毎朝 開花済の花の手入れをされる・・ということで、初心者の撮影には適していると思いました。花菖蒲園もかなり…

花いっぱいの公園<尼崎農業公園>を訪ねて

兵庫県尼崎を流れている猪名川のほとりに「尼崎農業公園」があるとききました。 「農業公園」って?野菜などを育てているのかな、って思いました。 広報誌には「兵庫県尼崎市の北東部にあるこの公園では、梅、桜、ボタン、バラ、ハナショウブなどの季節の花…

尼崎農業公園の花菖蒲

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ!

上賀茂神社の境内をながれる「ならの小川」

小倉百人一首 風そよぐ ならの小川の夕暮れは みそぎぞ夏のしるしなりける境内には本殿を挟むように「御手洗川」と「御物忌川」の二つの川が流れていました。その川が合流して御手洗川になり、ならの小川になりました。川の水はとても澄んでいて、広くて静か…

なぞなぞの旅(1) 上賀茂神社のなぞなぞ

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | HOME< 生駒の麓へようこそ >へどうぞ! 上賀茂神社本殿前の桜門 立砂(盛砂)と重要文化財の細殿(拝殿) 立…