花いっぱいの公園<尼崎農業公園>を訪ねて

兵庫県尼崎を流れている猪名川のほとりに「尼崎農業公園」があるとききました。
「農業公園」って?野菜などを育てているのかな、って思いました。
広報誌には「兵庫県尼崎市の北東部にあるこの公園では、梅、桜、ボタン、バラ、ハナショウブなどの季節の花が楽しめます。公園周辺には田畑が広がり、牧歌的な雰囲気を満喫することができます。」とありました。訪れた日は早朝から公園をとり囲むようにつづく水田で希望者をつのっての田植えがありました。



 

 CANON EOS kiss Digital Nを購入して2ヶ月経ちました。

このごろ三脚使用禁止のところが多くなりました。EOSkissを使って撮るのですが ブレることがあります。
この公園は三脚使用可能、入園料なし、毎朝 開花済の花の手入れをされる・・ということで、初心者の撮影には適していると思いました。花菖蒲園もかなり広いし、薔薇園も広かったです。



 菖蒲にシオカラトンボがとまってくれました。
大急ぎでパチリ

 花菖蒲の撮影

レンズの性能によって花の周囲のぼかし方が違うようです。私のレンズでもできるといわれてやってみました。
ぼかしができると 花の周囲の色を考えて緑にぼかしたり、白くぼかしたりできるようですが・・・
今日 発見したことは、花の背景に人などが入るのをぼかすことで気にならなくすることもできるということです。
私のカメラは初心者用って言われます。注意してみれば、周囲のカメラマンさんたちは重そうな、長いレンズでパチリ!
私はすぐに初心者とわかるのかしら?いろんな人からたくさんアドバイスを受けました。
「なるほど」撮影は奥が深い! それでも楽しみながら入り口でうんと遊んでみたいのです。