東大阪市の恩智川は川というより、3面セメント張りの運河です。
この川が「一級河川」と表示されているのが不思議でした。

1級河川と2級河川はどう違うのかな?
川の大きさではなさそうだし、・・・・
調べてみると、
「全国の河川は1級河川、2級河川などランク分けがなされている。そのうち1級河川とは、洪水などにより大きな被害を受けたとき、国土の保全や国民の経済活動に大きな支障をきたす恐れがある河川で、国(国土交通省)が管理する河川をいう。」とありました。
大阪では淀川、大和川は1級河川です。そしてそれに繋がる寝屋川、その寝屋川に繋がる
恩智川も1級河川だそうです。
1級河川は国土保全や国民の経済上特に重要な河川で、国土交通大臣が管理を行うが、都道府県知事が管理を受託している指定区間があり、寝屋川、恩智川は大阪府が管理受託している川だそうです。

2級河川は、1級河川以外の公共の利害に重要な関係のある河川で、都道府県知事が指定し管理を行うとありました。

大阪府淀川水系大和川水系一級河川にわかれるようです。
その大和川は全国1級河川の中で水質汚濁ワースト1という嬉しくない評価をうけていましたが、
先日の新聞には「きたない大和川返上へ」と大きく取り上げられていました。
水質改善で初めてBODが環境基準値の5.0を下回ったそうです。

BODとは生物化学的酸素要求量とむずかしい内容ですが、水質汚濁度を示すものだとか。

淀川下流のワンドは生物生息に適しています。
恩智川は淀川水系の川だそうです。