つい先日近鉄「荒本」駅が「東大阪」駅になりそうだ!
という新聞記事を読んだのですが、本当に「東大阪」駅は必要でしょうか?
「荒本」駅は東大阪市の市庁舎移ってきたこともあり、今後ここが東大阪市の中心になるかもしれませんが、駅名変更するのは大変なことのようだから、ここらで市民ひとりひとりが「東大阪市」ってどんなところかな?って、考えてみてから駅名変更するのがいいと思いますが、いいかがでしょうか?

東大阪ってどこ?」って聞かれるそうです。駅名がないから理解されにくいとのことです。
東大阪の中心地はどこ?」って聞かれても、答えにくいそうです。
布施、河内、枚岡の旧3市が昭和42年2月1日合併して東大阪市になって、30年以上経つそうですが、いまだにみっつがまとまっていなくて、面倒なところがあります。
駅名のせいではなく、それが原因で「東大阪ってどこ?」という疑問がでてくるような気がしています。警察署も消防署も布施、河内、枚岡に同格で存在しています。変ですよね?
だから、「東大阪の中心地はどこ?」って聞かれるのかもしれません。「東大阪」駅ができたらまとまるのでしょうか?