のどかな明日香の里の橘寺

飛鳥・明日香・あすか・・・という音の響き、そこから想いえがく万葉のドラマと歴史ロマンに惹かれて、紅葉にはまだはやい飛鳥の里を訪れてみました。
南阪奈道路を下りると橿原市の小房です。そこから南東に走るとすぐ明日香路になります。まず最初に訪れた橘寺聖徳太子の誕生の地だそうです。



小高いところに白壁に囲まれた橘寺は桜のとき、彼岸花が咲くときは訪れる人があふれるほどだそうです。
聖徳太子生誕の地に、太子自らが建立したといわれています。本堂は工事中でしたが「聖徳太子勝鬘経講讃像」をはじめ重要文化財の室町・鎌倉時代の像を拝観できました。



寺の境内からの展望もすばらしかったです。


白壁の塀の外は桜の紅葉がきれいです。


向うにみえるのは東山です。




つわ蕗の周りだけ明かりをともしたように華やいでいました。


鐘楼の前で一足早い紅葉のドウダンツツジ




橘寺で有名な二面石
飛鳥時代の石造物のひとつで、人の心の善悪二相を表しているそうです。
右が善、左が悪です。