大和川は奈良から大阪平野を通って大阪湾に流れています。 



石川との合流地点



石川の上流に河内長野市滝畑ダムがあります。
岩湧山金剛山地にあります。
大阪で二番目に高い山岩湧山に登る
http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20051021
大和川はこの滝畑ダムからの水と奈良盆地からの水を集めて流れています。
大阪には琵琶湖から京都を通って大阪湾に流れる淀川があります。この川の水は大阪の人たちの命の源です。
淀川が大阪の北を流れているの対して 大阪の南を流れる川は大和川です。奈良から流れています。
大和高原や笠置山地から奈良盆地中央部を通ってあちこちの川の水を集め、県境の谷(地図1)を通って大阪平野に出て大阪湾に流れています。全長約64kmの川です。
この大和川は 生駒山地金剛山地の谷を抜けて大阪平野に流れ出ると、河内平野(東大阪市)で暴れだし、住民を苦しめていたそうです。
当時の幕府がなかなか工事をしてくれなくて住民の苦しみを見かねた今米村(今の東大阪市)の庄屋・中甚兵衛さんが先頭に立って約50年の訴え続けたそうです。
およそ300年前、大和川の付け替え工事が始まり、今の大和川に至っているそうです。

日本で一番汚かった大和川
http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20050514
大和川花ものがたり

中甚兵衛さんはお菓子屋さんだったそうです。
東大阪市和菓子店「松一」さんでは「河内甚兵衛」というお菓子を作っておられます。甚兵衛さんのことも詳しくわかりやすく説明してありました。

大和川はきれいになりつつあります。近鉄道明寺線を走る電車がみえます。



羽曳野の応神天皇陵。宮山古墳がみえます。



サギが魚をさがしています






大和川の土手が紫に染まっていました。外来種のナヨクサフジがさいていました。マメ科の草で葉はカラスノエンドウに似ています。花がフジのようなのでナヨクサフジだそうです。肥料として日本に入ってきたそうです。