大阪・寝屋川の成田山不動尊

今日は節分の日です。今年の恵方は東北東だそうですね。
先日、寝屋川にある成田山不動尊に連れてってもらいました。千葉にある成田山新勝寺はTVなどでよく見聞きしますが 大阪の成田山のことは初めて知りました。
正式には成田山大阪別院明王院です。

出かけたときは ちょうど節分祭の準備の最中でした。 たくさんの男の人が舞台や渡り廊下をつくっておられました。

「境内に全長200mの舞台を設け、中央には日本一の大きさを誇る「千升大福枡」を設置、開運厄除けとともに交通安全を祈る豆まき式を行います」とポスターがはってありました。
今日は、NHKの朝のドラマ「だんだん」のふたりのヒロインや他の出演者、落語家、大阪のお笑いの人たちによる豆まきが行われていると思います。
寝屋川の成田山不動尊では「福は内」とだけ言って豆まきするとありました。
そのわけは、「お不動様の慈悲が大きい為、その前では鬼も鬼でなくなるから」だそうです。それぞれの寺社によってそのいわれが異なるのが面白いですね。

寝屋川の成田山不動尊










節分祭の準備中でした












昨年はこのブログの縁で 奈良の元興寺火渡り に誘っていただきました。
元興寺の節分会では「鬼は内 福も内」と豆をまくことを教わりました。
http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20080203

奈良の吉野山金峯山寺蔵王堂の節分会「鬼は内 福も内」と豆まきをするそうです。日本全国で追われた鬼が蔵王堂に集まり改心して仏道に入るそうです。

さらに関心をもったのは「鬼は内! 福は外!」と掛け声をかける福知山の大原神社です。なんでもその地の藩主が 綾部九鬼 という名前「九鬼」に配慮したことからです。
とても「鬼は外」なんて言えなかったでしょうね。


寝屋川の成田不動尊は関西の芸事の神様でもあるようです

笑魂塚の周りには関西演芸協会やテレビ局の名前がありました。





大師堂