大和民俗公園 

私の住んでいる生駒西麓の石切から山を越えると 奈良県生駒市です。
近鉄生駒駅から南の王寺駅まで生駒線が通っています。西に生駒山、東に矢田丘陵が連なり、その間の谷間を流れる竜田川、それに沿って近鉄生駒線和歌山県新宮市を起点とし、大阪府枚方市を終点とする国道168号線が通っています。
この道を通って法隆寺にでかけたことがあります。
今回(6/2)は三碓から富雄川沿いに矢田丘陵の北東の端にある大和民俗公園にでかけました。いつも奈良のことを教えてくださっている「かたちゃん本舗」のかたちゃんの紹介をみて思いたったのです。(サラサウツギをみたかったのですが、終っていました)

矢田丘陵は地形をみると 奈良盆地の中に南北に走る屏風みたいです。というより 生駒山の離れみたいです。
この矢田丘陵の南東の麓に法隆寺があり、丘陵と生駒山の谷間には 古代豪族・平群氏の本拠地である平群があり、長屋王の墓もありと歴史上興味深い地域です。 

奈良盆地と矢田丘陵 




公園入り口・




公園入り口の記念石に「奈良県立経営伝習農場跡」と




大和地方の建築や生活様式を学ぶ博物館と18、19世紀に建てられた古民家群が移築され、公開されている場所と自然林が残る園内に花菖蒲などたくさんの花が育てられている公園です。
石に「奈良県立経営伝習農場跡」とありました。戦後まもない頃、農業の担い手を育てるための県立経営伝習農場(農業大学校の前身)だったそうです。

水車がある菖蒲園

まだ 蕾が多くてこれから華やかになるのでしょう。暑さと下に水が流れていなくて 少し元気がありませんでした。



















公園でみつけたバラ科シモツケ

下野の国(栃木県)に多いからということでこの名前になったそうですが、昔から家にあったので懐かしい花です。
すぐに小さい花びらが散るので 切花にすると掃除が大変でした。











梅の青い実が大きくなって・・・特大のマスカットみたいです




ロウバイの実も大きくなって・・・

ところが ロウバイの実は食べられないそうですね。こんなに大きく鈴なりなのに・・・
個性的な形で 自己主張しているのにね。







独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXAYou Tubeを観てから いつもお花のことを教わっている「りんどうのつぶやき」さんのブログを訪問しました。こんな偶然ってあるのでしょうか?「りんどうのつぶやき」さんもJAXAの「地球の出」を取り上げておられました。


<お詫びと訂正>(06/11に気づきました)
ごめんなさい、コメントのところに「大和民俗公園」を「大和民族公園」と書いています。
正しくは「大和民俗公園」です。変換間違いに今まで気づきませんでした。お詫びします。