京都・東寺の初弘法

 1月21日(火)、京都の東寺の前を通ると、たいへんな人出でした。
車で国道1号線を通って大阪から京都市内に入る時、東寺の前で東に折れます。国道1号線京阪国道が交わるところに東寺はあります。
いつもなら東寺の土塀をみて、五重塔を眺めて「京都に着いた」と気持ちの確認をする場所ですが、車も渋滞、周辺の混雑も異常です。境内の前にも露天商と幟が並んでいました。
「そうか、今日は弘法さんの日だった。」やっと気づきました。
それも今年最初の弘法さんの日「初弘法」です。聞きしに勝る混雑ぶりでした。
 12月は1年最後の弘法さんで「終い弘法」と呼んで、これまたたいへんな賑わいらしいです。
 21日が弘法大師の命日で、月命日の毎月21日は弘法市です。境内いっぱいに骨董店や古着などの露天商が並びます。ヨーロッパの蚤の市とよく似ています。
 そう言えば、以前に大阪の四天王寺の「お大師さん」に何度かでかけたことがありました。
 京都の東寺では「弘法さんの日」と呼ぶのですが、大阪の四天王寺では「お大師さんの日」と呼んでいます。東寺と同じように境内には骨董市が並んでいました。
 大阪・四天王寺聖徳太子が建立したお寺です。聖徳太子の月命日にも縁日が開かれます。毎月21日は「お大師さん」22日は「お太子さん」と2日の縁日が開かれています。
 このブログで知り合ったsuzukameさんのことを思い出します。
 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20060522←ーーー四天王寺さんの縁日とsuzukameさんからいただいた人形
 

車の中から撮った初弘法風景














京都のランドマーク東寺の五重塔

五重塔の高さは54.8mで日本一の高さです。新幹線の車内からもこの塔がよく見えます。