2005-05-20から1日間の記事一覧

コミュニティバスは東京都武蔵野市「ムーバス」の成功をうけて全国的にひろまったといわれています。

コミュニティバスには以下の特徴をもっていることが多いそうです。ワンコインや200円などわかりやすい運賃体系 ノンステップバス(バリアフリー対応) 民間バス路線が運行していない幹線道路以外の道路も小型バスできめ細かく運行 駅や病院、公共施設、商…

もういちど希望をもちますか?

5月22日「みのう市民活動センター」で神戸の「くるくるバス」を 走らせた経験からのお話を聞く会があるそうです。

東大阪市では実現しないでいますが、あれから各地でコミュニティバスがはしるようになりました。

2002年八尾市のコミュニティバス「愛あいバス」の見学にもいきました。

あのころ、確かに手ごたえを感じていました。もう少しで実現できそうな気もしました。でもあれからほとんど進展していないのは、なぜでしょう?

2001年大阪市の「赤バス」に乗りにいきました。

2002年5月、当時の京都新聞の記事です。 ワゴン車をひと回り大きくしたほどの路線バスが、大阪市内を走っている。車体の色から愛称「赤バス」。大阪市交通局が運行しており、運賃は百円均一。大型バスが入らない住宅街を通り、公共施設や病院などを結んでい…

生駒山の麓に小さなバスが走ることを望んでいた人は多かった!

急な斜面、狭い道、車とバイクと人が一緒に通る道、なんとかしなくては・・・・と思っていた人がたくさんいました。 東大阪市の善根寺・日下・上石切・山手町・東豊浦・上四条・六万寺・横小路・・・・・の人たちの生活は?歳をとっても住めるところなのか?…

コミュニティバスを走らせよう!

と勉強会を開いたり、講演を聴きにいったり、コミュニティバスを走らせているところへ見学に入ったり、コミュニティバスを切望している人たちのお話を聞きにいったり・・・・・いろんなところから感触をつかんだあの日々・・・が、なんだか遠い日のことのよ…