大洗磯前神社(茨城県)の海の中にある鳥居

ikomanokaze2009-01-23


2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 09 | 10 | 11 | 12 |

2009 | 01 |

HOME 生駒の麓へようこそ >へどうぞ!

大きい画像のページ  生駒の麓から 

私のふるさと島根県の安来市のHPにリンクさせていただくことになりました。
ここに載っています

冬の海

冬の海は寒そうでしょうか
冬の海は気持ちを揺さぶるでしょうか
人のいない冬の海は 私の心の鏡のようです
海を眺めながら 私と語っています
白い波に 遥かな水平線に 海の上にある空に 雲に語っています


ゆたかな時代こそ、 じつは まずしいなんて信じられるか」・・・とあった長田弘さんの詩が浮かんできます。






大洗磯前神社の海の中の鳥居

茨城県大洗港は漁港があり、美味しい魚を売る市場があると聞いてやってきました。
近くに水族館、ヨットハーバーもあり、大洗海浜公園は夏には海水客で賑わうところですが、冬の海は人気がなく寒々としていました。
魚市場で美味しそうなジャコを買うと おじさんは求めた量と同じくらいおまけをしてくれました。そのおじさんに「神磯の鳥居 (かみいそのとりい)」のことを教えてもらいました。

平安時代前期の斉衡3年(856)、海岸の岩礁に神が降り立ったといわれる地だそうです。鳥居から昇る日の出を拝もうと大勢の参拝客や写真家が訪れるところだそうです。

神磯の鳥居(かみいそのとりい)

























この神磯の鳥居の西側には大鳥居があります。石段を上ると大洗磯前神社です










神社に座る蛙が気になりました





蛙は神様のお使いだそうです

先日お参りした天野山金剛寺北朝行在所の入り口正面に蛙が座っていて驚きました。
時々神社で蛙の石像や置物をみかけます。神様のお使いと関係があるのでしょうか?

神様のお使いの蛙といえば 三重県の伊勢にある猿田彦神社です。
天孫降臨の道案内の故事から、道ひらきの神・人生の道案内の神と信仰されているそうです。

天野山金剛寺にある北朝行在所の入り口の庭の蛙です










今世界中は混乱期に入っています。神頼みではいけないのかもしれませんが、今こそ蛙さんに登場していただいて 人類の進み道先案内をしてもらいたいですね。

「未曽有の金融危機100年に1度あるかないかの金融危機」・・・なんて物騒な言葉を頻繁に目にします。金融危機だけではなさそうです。
エネルギー問題も、人種、宗教、思想の違いからの紛争も解決の糸口が見つかっていません。
アメリカ合衆国大統領オバマさんの『オバマ演説集』が日本でも爆発的に売れているそうです。
やはりみんな蛙さんをもとめているようですね。