和歌山

 串本大橋を渡って紀伊大島へ

巡航船ではなく、平成11年にできた串本大橋を渡って紀伊大島にいくと島の真ん中にりっぱな道がまっすぐに走っています。その道からは住民の姿も家も見えなくてただ緑の森を入っているという感じです。道から横にそれて海の方に下っていくと 畑やたくさんの家…

 ここは串本、向かいは大島

本州最南端の潮岬で沈む夕日をみると、大急ぎで串本の宿に向かいました。日没は午後6時30分でした。宿まで20分。前もって夕食時間は伝えてあるとはいえ、すっかり暗くなる前に宿に着きたいと思いました。宿の部屋から大島の灯りが見えました。 「ここは串本…

 潮岬灯台の周りで咲いていた花たち

灯台の周りは黄色い絨毯が敷き詰められていました「ミヤコグサ」でしょうか? 一面に白いムラサキハナナ(ダイコンバナ)が咲いていました カキオドシの紫絨毯があり、黄色い花園もありました(名前を教えてください) 黄色い花は「ナルトサワギク」でした。…

 紀伊半島の美しいリアス式海岸沿いの風景

紀伊半島の海岸沿いを走ると海がとてもきれいです。複雑に入り組んだリアス式海岸が続いていますので、変化にとんだ景色です。なだらかに続く海岸は七里御浜海岸ぐらいだそうです。今年は、鳥羽、賢島、白い石灰岩の白崎海岸と紀伊半島に出かける機会が続い…

白崎遠見番所跡地の野生水仙群と島の景色

石灰岩の白い岬から少し高台に上ったところに 和歌山県立白崎青少年の家があります。青少年の家のちかくに白崎遠見番所跡があります。番所跡地はさすが眺めがいいところです。ここからなら行きかう船がよく見えるでしょう。今日は船は見えなく、青い海と島々…

石灰岩の白い岬「白崎海洋公園」

大寒のあと、ずっと寒い日が続いています。ところが1月25日は朝から最近では珍しく家にいるのがもったいないような明るい日差しを感じました。 先日でかけた鳥羽の海がキラキラ輝いていたのを思い出します。大小無数の島々が浮かぶ青い海のまぶしかったこと…

 和歌山県の山深くにある 扇形の棚田「あらぎ島」

和歌山県は 地理的には紀北と紀南とに大きく分けられます。しかし、南北の中間に位置する「紀中」という地域概念もあるそうです。 その紀中にふくまれる有田郡清水町に「日本の棚田100選」にも選ばれている「あらぎ島」があります。棚田に名前がついてい…

 和歌山県橋本市の子安地蔵寺は藤の寺です。

大阪府河内長野市と和歌山県橋本市とを結ぶトンネル、紀見(きみ)トンネルは 全長1,453mです。 このトンネルが和歌山と大阪の県境です。高野山につながる道です。 (国道371号線は高野山につづく道ですが、狭いので旧高野山道路を使うのがよいそうです) 紀…

 15年ぶりの和歌山へ

11月10日 和歌山の雑賀崎にあるホテル「太公望」で関西のパソコンクラブの集まりがありました。 大阪から和歌山へは近いこともあって、子供たちが小さいときには 春休み、夏休みにはよく出かけるところでした。ちょっとでかけるとなると「白浜」が多かったよ…