東大阪・日下

 生駒西麓で地域の人たちに守られてきた「とんど焼き」行事

1月14日(月)は「成人の日」として国民の祝日でした。各地で「成人の日」を祝うつどい(成人式)が開催されました。しかし、大阪は朝から土砂降り、首都圏の都市部では珍しいほどの積雪で交通機関も大混乱、せっかくの晴れ着が台無しと心配顔の新成人の姿が…

 日下新池の桜は3分咲き(3/31)です

2月の寒波で 今年は桜の開花が遅いとの予報が、3月の暖かさで訂正されました。この開花宣言される花は染井吉野(ソメイヨシノ)ですね。 科学が発達しても 自然界は人間の予想通りに進行することはないようです。今年も予想が外れて「桜祭り」の日程のときま…

生駒西麓の雪景色

「節分」「立春」「早春賦」・・・「生駒西麓の早春風景」を紹介したのは昨日です。 今日は春景色から一変して 朝から雪が降りました。しかも、これまでになく長く降り続きました。 朝9時半ごろから降った雪は夕方5時ごろにやっと止みました。 春先の雪だか…

生駒西麓の早春風景

「節分」の翌日は「立春」 この時期 ずっと言い続けられてきた言葉に「暦の上では今日から春ですが、相変わらず寒い日が続いております」がありますね。 それと、この時期思い出す歌に吉丸 一昌作詞の「早春賦」があります。 「春は名のみの 風の寒さや 谷の…

  晩秋の生駒の麓

大阪側の生駒山麓は生駒西麓、奈良側の生駒山麓は生駒東麓です。生駒山は奈良県と大阪府の境界線になっていますので、「生駒山」は大阪にも奈良にも属します。 しかし、生駒市が奈良県にあることからでしょうか、「生駒山の麓」というと、「あー!奈良ね!」…

  生駒西麓の日下に咲く古代蓮 

生駒麓の日下のあるお宅で毎年古代蓮を育てておられるところがあります。孔舎衙東小学校裏門に面した田んぼです。このあたりは平家蛍もたくさん飛ぶところです。私はこの地に越した当初は、夏になると ほたるが飛び、古代蓮が咲き、見上げると生駒山が美しく…

 生駒山の麓の風景

昨日のTVニュースで大阪「箕面の滝」の水が少なくなってポンプであげていることについてとり上げていました。 箕面の滝は「日本の滝100選」のひとつで水量の多い滝としてしられていました。それが、約7キロの箕面トンネルを掘ったために大量の地下水がわき…

原始蓮

もうひとつこの日下にある古くからの植物は「原始ハス」「古代蓮」です。 私のHPに昨年の新聞記事を載せています。 原始蓮の記事 ←クリック その記事にある 蓮の3日の命 について 一日目は日の出とともに咲き始め、三分咲きで十時ごろには閉じてしまい、 二…

大阪側の生駒山麓の日下という地域

日下の簡単なMAP 東大阪市東端、生駒西麓の北に位置するところに日下(くさか)という地名があります。日下町にある学校は孔舎衙小学校、孔舎衙東小学校、孔舎衙中学校というように孔舎衙と書いてくさかと読みます。 古事記から日本書紀、万葉集には「くさか…

生駒麓の日下にある地元の神社 丹波神社

の新年です。 日ごろやんちゃな男の子たちも神妙な顔してお願いごとをしていました。 「1富士、2鷹、3なすび」これをお正月初夢に見ると縁起が良いということですが、みなさんは如何でしたか? でも、これは日本の3大仇討ちということですよね。どうして…

2006年元旦

生駒山の麓の新年は穏やかに始まりました。先日までの厳しい寒さがうそのようないいお天気の幕開けです。今年はどんな1年になるのでしょうか? 生駒の麓へようこそ へお越しください。 入り口。