植物

佗助(ワビスケ)

まだ風が冷たくて首をすくめて歩いています。赤い山茶花や椿の花を見つけると気持ちが和みます。 「あっ!椿が咲いている」と近づいてみると、ラッパ開きの小さい花です。ひょっとすると「ワビスケ」かな? 「佗助」はツバキの園芸品種の中でも、ひときわ小…

 花の不思議

道端によく生えているいるそうですが、私は今まで気づかずにいました。ところが家の庭でどんどん大きくなっていく真ん丸い葉が何故か気になりました。9月になると小さな小さな真ん丸い紅い蕾をたくさんつけ始めました。どんな花が咲くのだろうと観察していま…

6月の花たち

今年初めてのアカネトンボ ナデシコ ジキタリス(micoさんに教えていただきました)

梅雨の花・紫陽花

少しだけ色づき始めた紫陽花は初々しくて どんよりとしてお天気の中で活き活きとしています。

 曼珠沙華

お彼岸の頃、開花するので彼岸花とも呼ばれるこの花は、田んぼのあぜ道やお墓に咲いているため、死人花と呼ぶところもあるとか・・ また、曼珠沙華とは 梵語で「赤い花・天上の花」の意味でおめでたい兆しとされているそうです。 中国原産ですが、同じヒガン…

  9月の花  ★まだ頑張っている夏の花★

この時期 秋の花に目がとまりますが、初夏から咲き続けた花もたくさんあります。紫陽花は自然のドライフラワーになって、渋い色合いになっているのを見ると 初夏とは違って秋らしい感じです。 庭の隅っこのガクアジサイ 紫の色が消えて紅葉したように赤くな…

  9月の花秋の花

残暑が厳しくて いっこうに秋らしい気候にならないのですが、秋の花たちは花をつけたり 秋の実が色づいています。 萩の花が咲き出しました。 今年もたくさん実をつけたコムラサキ 「シュウカイドウ」今年は手入れが悪くて葉が焼けて 花ももうひとつきれいで…

 桜花が華やかに咲いている頃 桜の下でもいろんな花が咲いていました。

寒くなったり、暖かくなったりする気候の中でも花時計は時を刻んでいました。 山里で咲いていた春の花たちです。 吉野山に咲いていたショウジョウバカマ 杉林の下の湿ったところに咲くそうです 吉野山に咲いていたミツバツツジ 吉野山に咲いていたオドリコソ…

ふたつのそばの花

真っ黒な蕎麦のみが実った畑にひとつだけまだきれいに蕎麦の花咲いていました。 飛鳥川に ミゾソバの花がたくさん咲いていました。川一面を覆うようにミゾソバの花畑が続いていました。

 残暑の中で見つけた秋一番

このごろであった大樹

これは中華民国の南部原産のキササゲです。 のうぜんかずら科きささげ属です。 8月にはもっと長い豆がぶら下がりますが・・・大阪城北公園に入るとこの大樹が目に入ります。なぜかこの大樹にであうとほっと安らぎます。 京都上賀茂神社の前にあるムクの大樹…

街路樹の機能と効用 

「寄らば大樹の陰」ということわざがあります。このことわざは 日本人の処世術のひとつで、あまりよい意味では使われません。 私がここで「大樹」の陰というのは、ことばそのものの意味です。大樹がどんなに大切か、大樹の陰にいるとどんなに心休まるかとい…

梅雨を彩る紫陽花

6月の中旬ごろから咲き出した紫陽花はいろんな表情をみせてくれます。 雨の合間に美しい紫陽花の写真を撮りながら、紫陽花と遊んでみました。 林の中、木々に隠れるように咲いている ピンクの紫陽花 本当はね、天辺で咲いているたくさんの白い花 これが 私の…

食して美味しいハーブ

山菜だけではなく、山椒もシソも茗荷も生姜も美味しいですが、小さな場所に植えているパセリ、オランダパセリ、ナスタチウムも美味しい草です。匂いがいいものに、セイジ、ラベンダーがあります。 今日、コモンセージの花にアゲハチョウがきていました。チェ…

食べておいしい草「山菜」

娘がたくさんの「山菜」が贈ってくれました。 ひとつだけ名前がわからないものがありました。 どうも「アイコ」のように思います。 河岸の岩礫地や腐植土の厚い森の中に群生する大型の多年草。歯ごたえよく、くせのない味は、万人に好まれ山菜の王とも女王と…

 クロガネモチの木と菩提樹の大木

天然記念物の大樹「クロガネモチ」の木は1934年の室戸台風で天辺が折れ、衰えが目立っていたのを蘇生と保全対策でなんとか元気がでたようだということでした。 インド原産のクワ科イチジク属の常緑高木インドボダイジュと中国原産のシナノキ科シナノキ属の落…

 野の花いっぱいの季節です。

肌寒い日が続いていたので、春はどこへ?と首をかしげていました。 昨日より急にあったかくなり、買い物にいくつもりが生駒山のつややかな緑に誘われて、フラフラ山のほうへ足が向いていきました。・・・・ 久しぶりの散歩です。いつの間にか新緑の季節にな…

冬の家を彩る花たち

我が家の窓辺では毎年シンビジウムが華やかさを演出してくれます。色というものが、花というものが 冬ほど心をあたためてくれる時だと思うこのごろです。もうすぐ春でしょうか? 赤いベゴニアも冬にはいいですね。

熱帯の珍しい花たち

を撮影しました。7月14日に「咲くやこの花館」でJさんに指導していただいて<カメラ勉強会>をしました。そのとき撮した花の画像です。 ドラゴンフルーツ タッカ・シャントリエリ 「咲くやこの花館」の花たちです ←の文字をクリックしてみてください。 左…

ドラゴンフルーツ(ビタヤ)

が咲いていました。月下美人とよく似ていますが、月下美人より大きいそうです。 そのほか熱帯のスイレンが色とりどりに咲いていました。