2013-01-01から1年間の記事一覧

 奈良・明日香村稲淵(いなぶち)の棚田

秋桜の藤原京跡から南東にいくと、さらに長閑な景色の中に飛鳥京跡の遺跡群が点在しています。 亀石、橘寺の下を通って、石舞台古墳の横を通って飛鳥川の上流へ進むと、飛鳥稲淵宮殿跡(あすかいなぶちきゅうでんあと)があります。さらに上流へ進むと稲淵の…

奈良の棚田と秋の野草

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 庭の秋の花

今年は花が咲くのが例年より遅かったのですが、10月に入ってホトトギスの花が満開になりました。 花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名づけられた花ですが、光に弱く夏の強い光で葉が茶色になってしまいます。ルリタテハの幼虫が葉を食…

 藤原京跡のコスモス畑

我が国で初めて首都として計画的に造られた都市が藤原京です。 藤原京に都が移ったのは持統8年(694年)で、この都づくりを計画したのは天武天皇です。 藤原京の名称は近代に作られた学術用語ということで、日本書紀では「新益都(しんやくのみやこ)(あら…

奈良・藤原京跡のコスモス畑と庭の秋の花

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 メルヘンの世界をつくりだすコスモス

棚田がたくさん並んでいるところは千枚田とよばれています。 昨年、家を午前2時40分に出て、山を越え、谷を越え・・・三重県熊野市紀和町の丸山千枚田を訪問しました。 http://d.hatena.ne.jp/ikomanokaze/20120929 また、棚田は階段状に並んでいるところか…

 千早赤阪村の棚田とコスモスの思いで

10年ほど前になりますが、大阪で一番標高の高い金剛山の麓、南北朝時代の武将 楠木正成の郷にある千早赤阪村を初めて訪れたときのことです。棚田の下にも道の縁にもコスモスが満開でした。 青い空、緑の森と黄金の稲穂と薄桃色のコスモス、そして清らかなせ…

大阪の棚田とコスモス

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 奈良・葛城山の麓の秋

葛城山(かつらぎさん)は、金剛生駒紀泉国定公園内にあり、北の二上山、南の金剛山とともに金剛山地に含まれます。 標高959mの葛城山はロープウェイでのぼることもできます。ツツジで真っ赤に染まる葛城山頂付近の景色は圧巻です。ツツジの咲く場所から見る…

奈良・葛城古道の神社とお寺と花の道

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 いろんな名前をもつ彼岸花

お彼岸の頃になると、真っ赤な彼岸花が咲いていることに気づきます。というより、彼岸花が咲いているかと探しているようなところがあります。そして、ちゃんと彼岸花が咲いているのを見つけて安堵しているところもあります。 私が子どもの頃には、お墓の廻り…

「葉見ず花見ず」の彼岸花への思い

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 9月の花

お彼岸になって、田んぼの畔や土手に彼岸花がきれいに咲いています。 ヒマワリは夏が似合う花ですが、9月の中頃に赤いヒマワリがたくさん咲いている公園がありました。 赤い向日葵は、「太陽神のシンボル、古代 アステカ帝国の国花」という言い伝えがあるそ…

 生駒西麓の丹波神社の名月祭

生駒西麓には江戸時代から続いている風流なお祭りがあります。地元の人が守り続けている小さな神社「丹波神社」に伝わる「名月祭」です。 このブログでも毎年のように取りあげていますので、詳細は省きます。 昨年の名月祭の様子です。 http://d.hatena.ne.j…

 中秋の名月

今年の中秋の名月は9月19日(木)でした。(昨年の中秋の名月は9月30日) 台風18号が大切なものも汚れたものもすべて持ち去ったかのように澄みきった秋の夜空に浮かぶ月はことのほか美しく見えました。 昨年も今年も中秋の名月と満月が重なりましたが、中秋…

中秋の名月と生駒西麓の名月祭

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 夏の記憶・その5「夏の生き物の大きい愛らしい眼」

8月3日生駒山の麓の石切剣箭神社の夏祭りの頃は まさに「夏本番」、暑い暑い夏でした。 布団太鼓の神輿も暑くてひと休みです アマガエルの眼 カマキリの眼とセセリチョウの眼 カマキリとイトトンボの眼 アゲハチョウの眼 ホバリングする昆虫オオスカシバ ホ…

 近所で見つけた秋色

「猛暑、そして、局地的に襲う猛烈な雨」 「これまでに経験したことのない極端な天候」 ・・・といった異常ずくめの夏が終わり、秋色の空にほっとする日々でしたが、ここ2、3日は厳しい残暑です。 明日(15日)明後日(16日)には台風18号が日本列島に上陸…

秋いちばんと夏の記憶・その5

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 「本薬師寺跡(もとやくしじあと)」周辺を薄紫に染めるホテイアオイの花

毎年8月の終わりごろから10月ごろまで 奈良の橿原市にある本薬師寺跡周辺は一面の薄紫の花で覆われます。 私は2007年から毎年でかけていますが、今年は8月29日に出かけました。 1996年から 本薬師寺周辺の休耕田を活用しようという人が集まって ホテイアオイ…

奈良・本薬師寺跡のまわりの薄紫の絨毯

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

夏の記憶・夏の花と生き物

真っ赤なアメリカンデイゴの花 デイゴのシベが人の手に見えて、「赤いベルベットのマジシャン」とか「ピアニスト」「3姉妹」などの感想が・・(facebookで) 夏の庭に涼しさをかざってくれる「ハツユキソウ(初雪草)」 夏の池には睡蓮 「夏水仙」の優しい色…

 当ブログ「ikomanokazeの日記」は10年目にはいりました。

web

2004年8月31日から始めたブログ「ikomanokaze(生駒の風)の日記」ですが、今日から10年目に入ります。 当時はブログへの関心がではじめたばかりでした。 私は2004年までは、HP(ホームページ)に活動記録や旅行記録を載せて、たくさんの人たちと交流してき…

ブログ開設10年目と夏の記憶・その4「夏の花」

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 六甲山の夏の花

私が住んでいる生駒西麓から西方に六甲山系が見えます。夏は六甲山系に太陽が沈みます。いつも遠くに六甲山系を眺めながらくらしています。 642mの生駒山に比べて932mの六甲山は 夏は涼しくて、平地より平均8℃も低いのですから、避暑地として関西では人気が…

夏の記憶・その3「六甲山の花」

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

ひまわりの咲く庭で・・・

メルヘンの世界 ろうそくをいっぱい立てたようなひまわりの中心部 日本人が好きなゴッホの「ひまわり」ですが、ゴッホにとってもひまわりは明るい南フランスの太陽で、ひいてはユートピアの象徴であったと言われています。 お日さまを向いて咲く花はなにも「…

一面のひまわり畑・兵庫県佐用町南光のひまわり畑

一面のひまわり畑をみたいとでかけた兵庫県佐用町南光のひまわり畑は 約120万本のひまわりが6地区にわけられ、開花時期をずらして育てられています。 花も大きく花の高さも揃っていて 山の谷間に黄色い絨毯が敷かれたような景色がひろがっていました。 し…

夏の青い空が似合うひまわりの花

「ひまわり」と言えば、昔観たイタリア映画「ひまわり」と、フィンセント・ファン・ゴッホの代表作「ひまわり」の絵を思い浮かべます。 ヴィットリオ・デ・シーカ監督の映画「ひまわり」の中で幾度も登場した一面のひまわり畑。 どこまでも続く一面のひまわ…

夏の記憶・その2「ひまわり」

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…