海外

 シリコンバレーの学校

私たちが滞在した家からすぐ近くに学校がありました。アメリカでは日本のように歩いて通学することはないそうです。 スクールバスで通学するか 親たちの車で通学するかだそうです。 それに近くには美しい公園がたくさんありますが 子供たちだけで遊んでいる…

 シリコンバレーでの食事

シリコンバレーのスーパーマーケットやショッピングモールで紹介しましたが ほとんどの日本の食材が購入できるということに驚きました。 私たちは ヨセミテ公園で過ごした3日間をのぞいて 朝は手作りのぬか漬けと魚の干物、アサリの味噌汁、サラダ、ご飯をい…

 シリコンバレーの買い物(3)日本人向けスーパー「ヤオハン・ミツワ」

ミツワ・ヤオハン (Mitsuwa Yaohan) ヤオハン店舗を前身とする。「ヤオハン・ミツワ」の名称を経て、1993年3月にミツワマーケットプレイスとなったところです。 日本のものを中心としたスーパーマーケットで、日本の食料品や日用品のほとんどはここで購入…

 シリコンバレーの買い物(2)スタンフォードショピングモール

スタンフォード大学の北西に位置するスタンフォード・ショッピング・モールは、パロ・アルトやメンロ・パークといった高級住宅地に隣接した野外ショッピングモールです。ヨーロッパの香りがするようなオープンエアで高級感漂う雰囲気がありました。4つのデ…

 シリコンバレーの買い物(1)スーパーマーケット

シリコンバレーの近郊は温暖な気候と豊富な水に恵まれた肥沃な土地で農業が発達してきた町です。 サンノゼの日曜市 は周辺の農家の人たちが持ち寄った野菜や果物、花が並び、いつもたくさんの人が集まってきます。私が滞在中に一番利用したお店は セイフウェ…

 活気のあるフィッシャーマンズワーフ

「漁師の波止場」です。イタリア人漁師の波止場として栄えた町で、ヨットハーバーがありシーフードの屋台が並んでいます。湾内クルーズとアルカトラス島への観光船の船着場もありました。 カニのマークの看板があるところが中心地 活きたカニを見せてボイル…

 坂の町サンフランシスコの観光名所・ロンバート・ストリート

サンフランシスコは坂の町です。丘の上からターコイズブルー(turquoise blue)のサンフランシスコ湾が見えます。ターコイズはトルコ石のことだそうです。緑と青が混ざったような海の色ということでしょうか? その中でも世界一曲がりくねった坂道とよばれる…

 サンフランシスコ見学

サンフランシスコは地中海性気候で、全米で最も理想的な気候と言われている地域ですが、朝、昼、夜との温度差はかなり激しいとか。 一年を通してそんなに服装に大差はないそうです。真夏でも朝・晩はとても寒くな るのでコートが必要なときがあり、一方冬で…

 ヨセミテ公園のおまけです

ヨセミテ公園のグレイシャー・ポイントで奈良の石舞台遺跡を見ました。石舞台は人工的なものですが ヨセミテ公園は自然の造形物です。私はよく似ていると思いましたが ぜんぜん似ていないという人もいました。どちらがヨセミテ公園の造形物でしょう?

 ヨセミテ公園のマリポサグローブは大きなセコイアの巨樹の森です。

3027平方kmの広さ(茨城県の半分ぐらい)のヨセミテ国立公園は三つの部分に分けて(1)ヨセミテバレー/ヨセミテビレッジ、(2)グレーシャーポイント、(3)マリポサグローブがありました。その中のマリポサグローブには樹齢3000年から4000年とい…

 ヨセミテバレーのビジターセンターなど

ヨセミテバレーに公園の訪問者に必要な施設はすべて集められています。 郵便局 写真展と写真の販売 案内所 ロッジに泊まる人の食堂・セルフサービスです ビジターセンターにはヨセミテ公園の歴史や地層の変化なども展示されています ヨセミテ公園の滝の説明…

 ヨセミテバレーの夕景

昨日 ヨセミテバレーの幻想的な朝の景色を紹介しましたが ハーフドームが赤くなる夕景も美しいです。グレーシャー・ポイントから夕景をみるといっそう美しいと聞きました。

 ヨセミテ公園のエル・キャピタンはロッククライマーの憧れの場所です

トンネルビュー 左の岩がロッククライミングで有名な高さ1000mの絶壁を持つ花崗岩の一枚岩エル・キャピタンです。正面にハーフドーム、右にブライダルヴェール滝がみえます。 ブライダルヴェール滝 春にはもっと水量が多くて美しい滝ですが、9月は一番水が少…

 ヨセミテバレーの朝

宿舎は川辺にありました。早朝散歩すると たくさんの鳥の目覚めで木々がざわめいています。 川辺には鹿や鳥たちが集まってきます。幻想的な光の中でみる動物たちはこの世のものと思えないほど美しく見えました。 ほら、鹿がやってきました 向こうではりっぱ…

 神々の楽園と呼ばれる ヨセミテバレー

ヨセミテバレーはヨセミテ公園の入り口であり、観光案内所、ホテル、ロッジ、キャンプ場、食堂、お店など 公園の施設はすべてここに集中しています。 ヨセミテ公園は大変人気がある公園で、夏の数カ月と週末は混んでいて宿舎もとれないそうです。 ヨセミテ公…

 2日目はヨセミテバレーからバーナル滝の上までのトレイルです。

同じカルフォルニア州にあるヨセミテ公園に出かけるといってもシリコンバレーのサンタクララから300kmもあります。 サンタクララを出発したのはまだ夜が明けていない午前4時半でした。車の中で朝日が昇るのをみて、牧場やとうもろこし畑、風力発電がたくさん…

 ヨセミテ公園の動物その1

北アメリカ地域にはどこにでもリスがいるようです。山でも海でも街でもリスをみることができました。 グレーシャーポイント近くで見た鳥 青い鳥がよく飛んでいます。すぐに追いかけるのですがカメラにおさめるとピンボケです やっと 少し姿をとらえることが…

 ヨセミテ公園のグレーシャーポイントからの眺め

ハーフドームを目の前に眺め、ヨセミテ滝、エル・キャピタン、テナヤ渓谷、バーナル滝、ネバダ滝が眺められるヨセミテ国立公園で最高の絶景ポイントです。パノラマの展望台です。 ヨセミテ渓谷から歩いていくこともできますが 私は車で行きました。谷を遠回…

 圧倒される大きさの大自然が残るヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園はカリフォルニア州の中東部、シェラネバダ山脈に広がる自然公園です。 国立公園に指定されたのが1890年、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されたのが1984年です。毎年約400万人もの観光客が訪れるアメリカでももっとも人気のある公…

 インテル博物館(Intel Museum)

マイクロプロセッサーの歴史 1971年: 4004 マイクロプロセッサーから、 1972年: 8008 マイクロプロセッサー、・・・・2007年1月: インテル® Core™2 Quad プロセッサー クアッドコア技術に基づく卓越した処理性能によって、プロセッサーの負荷が特に高い HD …

 シリコンバレーの博物館見学 テック・イノベーション博物館

テック・イノベーション博物館(The Tech Museum of Innovation)は1990年、サンノゼ市とその周辺の企業による800万ドルの寄付金で設立された博物館です。 ハイテク産業のメッカといわれるシリコンバレーの最先端の頭脳を集結した博物館だそうです。 館内は…

 シリコンバレーの歴史

シリコンバレーの由来 1970年代から、シリコンを主体原料とするIC(集積回路)を取り扱うマイクロエレクトロニクス関連産業が集まったためその名が付いたそうです。 シリコンバレーには11の都市があります。アメリカ旅行記・・その2 スタンフォード大学訪問…

 アメリカの休日・レイバーデー (Labor Day)

9月7日(月)は レイバーデー (Labor Day)で祝日なんだそうです。もともとは労働者の日と言われて労働者のためにつくられたものだそうですが、今では季節の変わる日、新学期が始まる前の日、夏の終わりの日というようにとらえられているそうです。 毎年9…

 サンノゼの街散歩

滞在先のサンタクララの東隣の町はサンノゼです。カルフォルニアで最初の入植者がスペイン人でサンノゼだったそうです。 人口は約1,006,892人(2009年時点)で、サンフランシスコ・ベイエリアで一番多く、州内で3番目にあたるそうです。 人口が多い町にも関わ…

 シリコンバレー見学のスタートは スタンフォード大学から

テックミュージアムやインテル博物館でハイテク技術とマイクロプロセッサーの歴史を学習しましたが 私の理解力では子供向けの説明でも駄目でした。 気を取り直して スタンフォード大学にでかけました。 鳩山新総理も東大工学卒業した後 スタンフォード大学博…

 シリコンバレーで感じたこと

サンフランシスコ空港から 車で1時間ちょっとのところにあるサンタクララはシリコンバレーの中心的な都市のひとつです。 はげ山のような小高い丘に囲まれています。私が訪問した前半は雲ひとつない青い青い空でした。太陽の光はきついですが木陰に入るとひん…

 成田空港からサンフランシスコ空港へ

10年前にカナダのトロント、バンフに出かけたときは関空から出かけることができましたが、今回は関空からは直接のアメリカ便がないとあって 橋下知事の「このままでは関空は沈んでしまう」という言葉が身にしました。 しかも日本航空も問題山積で、「再建を…