2011-01-01から1年間の記事一覧

美しい色をたくさん集めて輝く平城宮跡の朝

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  五月の花・・その1・薔薇

5月は薔薇の花をたくさん撮りました。花の香りを伝えられるような写真を撮りたいと思いました。しかし、日の光が強すぎて私が感じたような色を表現するのは難しかったです。薔薇の花弁と光

  緑につつまれた明治の建物

5月に立ち寄った愛知県の明治村の建物では、重要文化財の「聖ヨハネ教会堂」、西郷隆盛の弟が兄のためにと用意した「西郷従道邸」、「森鴎外と夏目漱石が住んだ家」、大阪の「千早赤阪小学校」、大阪池田の歌舞伎小屋「呉服座(くれはざ)」が興味深かったで…

 2011年の春は桜から始まって、チューリップ、薔薇、藤、かきつばた、紫陽花などいろんな花の写真を撮りました。

これまでのように「ikomanokazeの日記」で紹介することができなかったので、これから少しずつ紹介させてください。春は毎日のように花の写真を撮っていましたので、花の写真が多すぎたことも紹介できなかった理由のひとつです。季節はずれの花ですが見ていた…

5月の緑と花と建物と・・・

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  今年も生駒西麓の古代蓮(原始蓮)がきれいに咲きました。

毎年7月になると もう咲いたかな?と気になります。ずっと雨が降り続いたので、雨が止むのを待っていました。七夕さんの翌日、やっと雨が止んだので早起きして出かけました。 「古事記」 雄略天皇の条にある、引田部赤猪子が読んだ歌の碑がたっています。 <…

生駒西麓・日下に咲く古代蓮

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  今年も、生駒西麓の日下川(イジ川)にほたるがたくさん飛びました

1999年12月に東大阪市日下リージョンセンターに「ほたるの里づくり委員会」が発足しました。ほたるの生息地のひとつである日下川(イジ川)の横の道路が下水道整備工事の対象になり、工事によって自然の護岸が崩壊するおそれがでてきたので、なんとかしてほ…

  京都の丹波町のほたる撮影

ここ4年間、ほたるの撮影というと京都の美山町に通っていました。ところが、今年は5月、6月の気温が低くて、美山町では まだほたるの飛ぶ数が少ないという話でした。和歌山の有田川周辺のほたるも6月の末にならないとあまり飛ばないということでした。今年は…

今年もほたるがたくさん飛びました。

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

  三河湾に浮かぶ小島「竹島」は天然記念物です。

5月9日、西浦半島の朝焼けを見たあとは、知多半島を1周しようという計画でしたが、ここでも予定変更です。前日「竹島」の近くを通って西浦温泉に着いたのですが、「音羽蒲郡有料道路」のことを知らなくて地道を遠回りしたため随分時間がかかって「竹島」見物…

三河湾の天然記念物の島・竹島

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 大阪唯一の村・千早赤阪村も田植えが始まりました。

大阪府の南東部にある千早赤阪村は、大阪府唯一の村です。 金剛・葛城山脈の主峰金剛山(標高1125m)の麓にあり、武将楠木正成生誕の地としてしられています。 私は河内長野市や千早赤阪村に残る農村風景が気に入っていて たびたびここにやってきます。桜の…

大阪唯一の村・千早赤阪村の棚田

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 和歌山県の山深くにある 扇形の棚田「あらぎ島」

和歌山県は 地理的には紀北と紀南とに大きく分けられます。しかし、南北の中間に位置する「紀中」という地域概念もあるそうです。 その紀中にふくまれる有田郡清水町に「日本の棚田100選」にも選ばれている「あらぎ島」があります。棚田に名前がついてい…

和歌山の扇状の棚田「あらぎ島」

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 三河湾の真ん中あたりに突き出た西浦半島

5月8日、犬山城と明治村を見学した後、宿泊予定の西浦温泉に向かって車を走らせました。 音羽蒲郡ICから西浦温泉まで30分のところにありますが、音羽蒲郡有料道路(三河湾オレンジロード)を知らなくて、地道を大廻りして海岸沿いを走りました。宿に着いたの…

三河湾に突き出た西浦半島

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 木曽川沿いの名城・犬山城は白帝城とよばれています。 

5月8日(日)から 知多半島を廻る旅をする予定でしたが、急に私が「犬山城に行きたい」と言い出し、出発前になって行程変更をしてもらいました。「ぶらり旅」でもありましたので 急な変更も「それもいいなぁ〜」ということで快諾でした。 「犬山城」は3年…

木曽川沿いの白帝城・犬山城

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

生駒西麓の桜

日下にある草香山と日下新池の桜祭り(4/10) 谷川氏が「生駒山脈の西のふもとで、日下町の急な傾斜地が孔舎衙阪」と記されているように、生駒西麓は急な傾斜地です。日下から南に少しいくと 大阪から奈良への道、国道308号線があります。 今でも国道ですが…

生駒西麓の春景色

今頃、春景色を紹介するというのも なんだか気が引けますね。 5月7日の夜、知多半島にでかけるための用意をしているときのことでした。パンパンドーンと鳴り響く音で思い出しました。毎年5月8日は「東大阪市ふれあい祭り前夜祭の花火」があがります。http://…

生駒西麓・ひのもと日下の春景色

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

葛井寺の近くにある春日天満宮と辛国神社

春日天満宮の由緒に 「当神社の創設は古く、今から約千五百年前の雄略天皇の時代に創設された式内社であります。 日本書紀に「雄略天皇十三年春三月、餌香長野邑を物部目大連に賜う」とあり、この地方を治めることとなった物部氏が、その祖神饒速日命を祀り…

 西国第五番札所 紫雲山葛井寺(ふぢいでら)は白鳳時代に建立された寺で、藤の花の名所です。

今年は春になって気温が低い日が続いたことで、花の開花が遅れているようです。奈良東大寺、唐招提寺、白豪寺などもまだ藤の花が満開ではないとのことでした。 5月3日、道の駅「かなん」で野菜や花を買い求めての帰りみち、思いたって藤井寺にある葛井寺に…

大阪・藤井寺市にある葛井寺の藤

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 明日香の里から藤原京跡へ 

天香具山の前を通り抜けて藤原京跡に立ち寄りました。藤原京跡コスモスの花畑が広がる秋によく訪れます。春は草芽がのびて小鳥たちの遊び場のようでした。たくさんの黒い団体さんはムクドリでした。 空中でヒバリの声。下りていく場所を確かめて近づいてみま…

 明日香の里の蓮華草

れんげ畑といえば、飛鳥寺周辺を一面のピンクの絨毯を敷き詰めたように咲くれんげ草を想像します。ところが今年はどうしたことか飛鳥寺の周辺の田にはれんげ草の花が咲いていませんでした。甘樫の丘の近くでやっとれんげ畑をみつけました。

明日香から藤原京跡へ

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 甘樫の丘の東側、飛鳥川沿いの菊桃の花

江戸時代からあるモモの品種ですが、花が菊の花に似ていることから菊桃と名付けられたそうです。濃い赤と桃色が遠くからでもよく目立ちます。 甘樫の丘の周辺も菜の花畑が広がっていました 石舞台の横で咲く菊桃 時折雨が降るものの、雨脚も強くなく、新緑の…