2008-01-01から1年間の記事一覧

丹波三山・紅葉めぐり・・・(その2)高源寺

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 丹波三山のひとつ岩屋山・石龕寺(せきがんじ)は聖徳太子所縁の寺です

9月に知人の写真展に出かけたときのことです。美しい干潟の写真をみて感動しました。一度こんな写真を撮ってみたいと思いました。兵庫県のたつの市の御津岬の干潟と友人が説明してくれました。この干潟が見られるのは11月12月1月の冬の季節ということでした…

丹波三山・紅葉めぐり・・(その1)石龕寺

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

大阪散歩・・その(3)

10月29日に「中之島めぐり」をして、大阪中之島を取り囲むように流れている土佐堀川と堂島川にかかる橋を見学してきました。 大阪は緑が少ない町だとよく言われます。空から見ると特に緑が少ないのがよくわかるそうです。大阪城公園の緑がとても貴重な存在に…

大阪散歩・・・その(3) 水都大阪の復活

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

生駒山の麓からの夕焼け

11月11日 知人の写真展が大阪の肥後橋近くのビルでありました。先日(10月29日)「中之島めぐり」をしたのを思い出して 京橋から京阪電車・中之島線に乗ってみることにしました。渡辺橋で下りると肥後橋はすぐ近くです。中之島を挟んで北側の堂島川にかかる…

11月11日の生駒西麓からの夕焼け

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

大阪府立花の文化園 

11月6日P.M10:00からフジテレビで「風のガーデン」の第5話を放映します。 いいお天気に誘われて「風のガーデン」をさがしに大阪府立花の文化園 にでかけました。 真っ赤なサルビアの花と色とりどりのコスモスが迎えてくれて いっぺんにメルヘンチックな気分…

花の文化園の中にある「風のガーデン」

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

楠正成の里の秋

私が住んでいる生駒山西麓から南へ南へと走ります。 東大阪市・八尾市を通過、大和川を越えると藤井寺市にはいります。すると、お椀をふせたような小さな緑の丘が散在しているのが見えてきます。 藤井寺市から羽曳野市にかけて允恭陵、中津姫稜、仲哀稜、応…

山里の秋をさがして

暦の上では 今日は立冬だそうです。大阪は小雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、暖かい一日で「冬」はまだ遠く、秋色も始まったばかりです。秋色をさがしに大阪の南東にある南河内にでかけてきました。 南河内地区(みなみかわちちく)とは、大阪府南東…

金剛山麓・楠正成の里に秋をさがしに・・・

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 大阪散歩その2

淀屋橋で集合して淀屋さんの銅像を見物して 土佐堀川沿いに西向きに歩くと、次の橋は錦橋です。錦橋を渡るとフェスティバルホールです。橋の南側には旧住友銀行本店(現 三井住友銀行大阪営業部)があります。 錦橋からみた淀屋橋 錦橋近くにある旧住友銀行…

大阪散歩・・・その(2)錦橋と肥後橋

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 色づき始めた大阪城

川崎橋を渡って寝屋川から大阪ビジネスパークを見る 大阪城北の砲兵工廠跡地から 10月29日大阪城の内堀上から見た風景をパノラマ風にしました。少し木々の色づきが感じられます。 下の画像をクリックしてください

 淀屋橋は知名度も高く 橋のデザイン性も高いといわれています。

江戸時代初期に活躍した豪商淀屋によって架けられたと伝えられるが、確かなことはわからないそうです。大阪科学館の近くにある常安橋も淀屋常安によって架けられた橋といわれていますので、淀屋は中之島に二つの橋を架けたということになるのでしょうか? 船…

 大阪散歩

10月29日 関西歴史散歩の集まりが「中之島めぐり」とあって楽しみでした。 10月19日に京阪中之島線が開通したので、中之島駅からなにわ橋駅まで 新しい「3000系」に乗るのも興味がありました。 淀屋橋に10時集合、錦橋→肥後橋→筑前橋の見学 国立国際美術館と…

大阪散歩・・・その(1)淀屋橋と大阪城

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 四天王寺・本坊庭園

四天王寺さんは毎月21日はお大師さん(弘法大師の命日)で、22日はお太子さん(聖徳太子の命日)です。この二日は四天王寺骨董市が開かれています。私はこのブログの縁で写真家のSさんのお店に何度か訪れたことがあります。お人形もいただきました。 事…

四天王寺・本坊庭園

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 竜田川に沿って斑鳩へ

「千早ぶる 神代も聞かず竜田川 から紅に水くくるとは」 在原業平 の歌をたよりに生駒山をくぐって(第二阪奈道路600円)平群の里へ出ました。竜田川にそって近鉄生駒線も走っていました。このあたりの竜田川は平群川とも呼び、大和川の支流です。岩がごろごろ…

 花の不思議

道端によく生えているいるそうですが、私は今まで気づかずにいました。ところが家の庭でどんどん大きくなっていく真ん丸い葉が何故か気になりました。9月になると小さな小さな真ん丸い紅い蕾をたくさんつけ始めました。どんな花が咲くのだろうと観察していま…

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 コスモスと法起寺(ほうきじ・ほっきじ)

法起寺は岡本尼寺、岡本寺、池後寺、池後尼寺とも呼ばれ、法隆寺がある斑鳩(いかるが)の里にあります。法輪寺、中宮寺もちかくにあります。すべて聖徳太子ゆかりの寺院です。 斑鳩(いかるが)の里が仏教文化の中心だったことがうかがえます。 国宝三重塔…

コスモスと稲穂に囲まれた法起寺(ほうきじ)

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 万博日本庭園・秋の山野草展

万博日本庭園内で10月5日から明日(13日)まで 「秋の山野草」が展示されています。今回は66回目だそうですが、今まで知らずにいましたので初めての見学です。 丹精こめて山野草を育てているグループの方たちの鉢がたくさん並んでいました。(関西山艸クラブ…

秋の草花を撮る

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 神戸北野町の異人館

異人館通りに来たのは久しぶりです。10年以上も経ちます。 阪神・淡路大震災以後初めて訪れました。震災でかなりの建物が失われ、現在は40棟ほどが残っているそうです。「北野・異人館」の案内板によると、 1858年(安政5年)6月の日米修好通商条約にともな…

神戸・異人館散歩・・・その1

2004 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 |…

 秋の藤原京跡

昨日(10月3日)神戸で三国志展をみてきました。 1800年ほど前、中国大陸を三分して、魏・呉・蜀の三国が覇権を争った時代です。 「三国志」を描いた青磁、木彫り、絵画など多数の美術工芸品の中に金印がありました。「魏志倭人伝」による「漢委奴国王印」の…