大阪

シオカラトンボ(ムギワラトンボ)の食事

5月21日 杭にとまっていた虫の上にシオカラトンボが覆いかぶさるようにとまりました。 よく見ると 虫を頭からくわえています 薔薇とベニカミキリ 小雨が降る中 ひとつだけ残った薔薇の花・名前は「花嫁」なんだか泣いているように見えました 薔薇の花にも…

花と虫の観察・・・カマキリの誕生

毎年、庭のどこかにカマキリの卵があります。初夏になると小さなカマキリが一斉に出てきます。しばらくすると蜘蛛の子を散らしたみたいに どこかに行ってしましますが、蟻の集団や蜘蛛につかまったカマキリもみかけます。 今日(6月1日)少し大きくなったカ…

花と虫の観察・・・ジャコウアゲハの大量発生

薔薇が咲いて、花菖蒲が咲いて、紫陽花が色づき始めました。春とは違った華やかさを感じます。 花が咲くと いろんな昆虫があつまってきます。 4月中ごろ、近くの公園で黒いアゲハチョウが何十匹も飛んでいました。こんなにたくさんの蝶が飛んでいるのをみた…

 初夏の花たち

ブログをさぼっている間に 季節はどんどん進んでいきます。 気がつくと、大阪も東京も もう梅雨入りしていました。天気予報によると、中国、近畿、東海は平年と比べると10日ほども早く梅雨入りのようです。 今年は桜の開花が早かったのですが、梅雨入りもず…

 変わりつつある大阪梅田界隈・グランフロント大阪

グランフロント大阪オープン初日の4月26日は少し肌寒かった上に、午後から雨が降りだしたというのに、大変な人出で混雑していました。肥後橋にあるビルにでかける途中、梅田を通るので覗いてみました。大阪駅からの地下通路も2階の連絡通路も前に進めないほ…

 変わりつつある大阪梅田界隈・新梅田シティの里山公園

大阪にはふたつの大きな繁華街があり、梅田界隈を「キタ」とよび、難波界隈を「ミナミ」と呼んでいますが、いわゆる大阪らしいところといえば「ミナミ」です。 「キタ」はJR大阪駅、阪神、阪急の大阪駅があり、大阪郊外からの通勤客が多い地域です。いわゆる…

花筏(ハナイカダ)

花筏(ハナイカダ)の花は別名「嫁の涙」というそうですが、昔の日本のお嫁さんを想像できますね。今はどうでしょうね? こんなに儚げに、ひっそり涙を流すお嫁さんは? 雌雄異株で、葉の中央に1個か2個花をつけるのが雌花で、それ以上花をつけるのが雄花だ…

トキワマンサクの花盛り

GWも終わり、新緑が美しい季節です。GW中にでかけた大阪・新梅田シティの里山ガーデンの緑も美しく輝いていました。 時期外れですが、なかなか載せられなかった4月の花です。私の気になった花です。 4月になると、街のあちらこちらで赤い紐のような花をつけ…

 大阪・藤井寺市の葛井寺(ふぢいでら)の藤の花

西国第五番札所 紫雲山 葛井寺(ふぢいでら)は白鳳時代に建立された寺で、藤の花の名所です。4月26日に「藤が満開ですよ」 と知らせをいただいたのに、出かけることができませんでした。 葛井寺(ふぢいでら)について 以前のブログでふれていますので、も…

  生駒西麓の春は華やかです

桜が散ると生駒山は様々な色合いの緑で膨らんできます。山が日ごとに大きくなっていくような気がします。 「山笑う」とは、俳句における春の季語ですが、今は「夏山蒼翠にして滴るが如く」の「山滴る」の時ですね。 いろんな「緑」の重なりあう生駒山 いろい…

 タイツリソウも楽しい春の花ですね!

チューリップと同じ時期に庭ではタイツリソウが咲きます。 鯛釣草は花を鯛にみたて、茎をつり竿にみたてたところ呼ばれた名前です。この花は中国や朝鮮半島に分布する花です。日本には室町時代に入ってきたそうです。ケマンソウと呼ばれて、仏教と関連がある…

 ちゅーりっぷで遊びました!

知人からちゅーりっぷの花をたくさんいただきました。風雨で倒れてしまって、茎が曲がっていたり、茎が短いもの長いもの、花が小さいもの大きいものがまざっていました。 家中をちゅーりっぷの花で飾ったあと、明るい窓辺で、青いガラズビンの光をあてて、遊…

 チューリップの春

今年の桜は、3月13日に九州宮崎で開花が始まり、東京16日、20日には山陰鳥取で過去最早で開花するという記録的な早さの開花になりました。例年なら西から東へ開花前線が上がっていくのですが、今年は少し変わりました。 大阪は3月21日、我が家の近所の日下新…

 寒桜とコゲラ

アセビの花 クリスマスローズもまだ咲いています 樟の大樹 テングチョウ エノキの大樹の下で「テングチョウ」を見つけました。てんぐのように顔の先が尖っています。テングチョウは成虫で冬を越して、エノキにいっぱい卵をうみつけます。 エノキの葉はたくさ…

 椿の花

今朝、家の前の桜が満開に近くなっていました。東京も九州も先週末に満開になったそうですが、大阪もそろそろ満開になるようです。 先週末、桜の横で椿の花がきれいに咲いていました。地面も真っ赤に染まっていました。桜の華やかさはないのですが、しっとり…

 桜とメジロ

寒桜が満開になりました。満開の桜の花ではたくさんのメジロが群れています。先日梅に群れているメジロを見たばかりです。 同じメジロでも「梅とメジロ」と「桜とメジロ」では表情がちがってみえます。花のせいでしょうか?光のせいでしょうか? 満開の桜 桜…

 突然に春がやってきた!

梅の開花は遅れましたが、桜の開花は昨年より15日も早くなったとか・・・ 桜の開花が早くなっただけではなく、気がつくとレンギョウもコブシも寒桜も満開です。「もしや」と思って、19日出かけて見ると「カタクリの花」が咲いていました。昨年より2週間近く…

 春を待つ気持ちを表す成句「梅に鶯」

暖かくなって、戸外にでるようになったからでしょうか、鴬の声がよく響くようになりました。鴬は春告げ鳥ですね。気持ちの良い声を響かせてくれますが、なかなか姿を見せてはくれません。警戒心が強く人に懐かない鳥のようです。枝に隠れるようにしている鴬…

 大阪・花の文化園にある梅林

大阪・河内長野にある「花の文化園」の梅は、丁度見ごろを迎えていました。「紅江南」という梅の花は桜のように華やかでした。

 大阪・和泉リサイクル環境公園の豪華なしだれ梅

2月は記録的な寒さでしたが、3月になると急激に暖かくなり、前日との気温の差が10度もある日があって、体温調節がたいへんでした。 1月、2月の寒さで開花が遅れていた梅も その遅れを取り戻すかのように慌ただしく咲いて散っていきます。昨日(17日…

道明寺天満宮の梅も咲き始めました。

今年の冬はシベリア寒気団が強く、日本上空は冷凍庫状態の日が続いていました。各地の梅の開花もずいぶん遅れていましたが、2月も終わろうとする頃になって、やっと咲き始めたようです。 2月25日、大阪城公園の近くまで出かける用がありましたので、大阪城…

 山茶花と光で遊ぶ「春の色」

万博公園にはたくさん山茶花の木があります。山茶花は昨年10月ごろから咲き始め、2月になっても次々と花が咲く、花期が長い花です。 2月7日の「花の撮影会」のとき、椿園の入り口の山茶花の大木が花盛りでした。椿は梅と一緒でまだちらほら咲き始めたところ…

 早春を代表する木の花・梅の花によせる思い

2月7日(木)「大阪花の会」の撮影会が大阪万博記念公園でありました。予報では「寒の戻り」で寒い日ということでしたので、しっかり着こんで参加しました。ところが、園内を歩いているとポカポカ温まって 春のひざしの中にいるようでした。 万博記念公園で…

 春が待ち遠しいこの頃です!

2月3日の節分が終わった翌日は「立春」です。 この立春の時こそ、春を待ち遠しいと感じる気持ちが強いような気がします。 「暦の上では春ですが・・・」とか、「春は名のみの・・・」という言葉が浮かぶのも、「春よ早く来い!」という気持ちの表れなのでし…

 楠公の郷の水仙の丘

1月30日、昨日から急に気温が上がり、ポカポカ陽気になりました。 いつものように、南へぶらりと出かけることにしました。道の駅「かなん」と道の駅「ちはやあかさか」での野菜の買い出しを兼ねての「ぶらり」です。 水菜、白菜、大根、みかん、干し柿などを…

寒さの中で咲く花

寒い時は花より枯れ枝が目立ちますが、どこからともなく「蝋梅」の香りが漂い、うす暗い中に侘助の白さを目にして ほっとするこの頃です。 寒椿 侘助 蝋梅 侘助

 メリークリスマス! と クリスマス寒波 

大阪・花の文化園・クリスマス飾り 今年は12月に入って寒い日が続いているようです。曇りの日が多く、日照時間不足で野菜の生育が悪くなって品不足。クリスマス、正月と例年でも野菜が高騰する時期なのですが、今年はさらに寒波が追い打ちをかけているとか・…

生駒山西麓 旧河澄家のかやの木は推定樹齢500年の大木です。

生駒山西麓の日下の地には上田秋成を慕った河内の文化人が多く集まって、文芸サロンなるものがあったと言われています。 旧河澄家もその一つです。古くから曽我丹波守(日下村の領主・大坂西町奉行)や生駒山人(森文雄)とつながりの深い旧家でした。市指定…

 25年ぶりのOB会

11月14日(水)大阪城公園横にあるKKRホテルで仕事関係のOB会に25年ぶりに出席しました。カナダのバンクーバから来られた方もおられ、20名ほどのアットホームな会でした。 11月のKKRホテル開催とあって、カメラを持参したかったのですが、25年ぶりの集まりに…

  第23回「大阪花の会写真展」

11月9日(金)〜11月15日(木)大阪本町の御堂筋沿いにある「富士フイルムフォトサロン大阪」で 今年も「大阪花の写真展」が開催されました。 私も3点出展させていただきました。 私が「花の会」に入会した当時は全国組織があり、東京に本部がありました。 …